中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

GWは「ゆったり釣り」を_0426’2014

 

イブニングはどうかな?の 入渓者さん_0425'2014

イブニングはどうかな?の 入渓者さん_0425’2014

倶楽部ハウス前・町道の補修工事_0425'2014

倶楽部ハウス前・町道の補修工事_0425’2014

 

 

 

 

 

 

 

GW入り前までには..って頑張った焚き物処理ですが,なんせ量が多く「道半ば」です。集落のテンカラ名人は「いつ雪が降ってもエエね!」と笑ってまして,作業スペースの側を通るたびに「チラッと」目線を走らせてチェックしてるようで,「根株処理は大変ヤロ?,モウチョイ」と。町道の応急補修工事が始まりまして,倶楽部ハウス前の沈下部分が昨日修復完了,5cm以上落ちていたようで。連休中は連日予約が入っているものの,かなりゆったり釣りができる程度です。今週は昨日まで連日入渓ありで,皆さん同じようなポイントを選択しまして....まあ,釣果はそれぞれなんですが。#12・#14毛鉤で二桁Getが大半です。冬・春先の降雪回数の影響か,サイズは小さいのから23~24cm止まり(ロスト魚はモウチョイ大きいみたい)ですが魚活性的には上昇してます。スローな釣りになった時,小型毛鉤に移行するのは...逆のようです。

by Kさん from 今治_0424'2014

by Kさん from 今治_0424’2014

by Fさん from 東京・Goodアングル画像ですね! _0424'2014

by Fさん from 東京・Goodアングル画像ですね!
_0424’2014

by Fさん from 東京_0424'2014

by Fさん from 東京_0424’2014

岩魚 by 入渓者さん from 中予_0425'2014

岩魚 by 入渓者さん from 中予_0425’2014

_by 入渓者さん from 中予_0425'2014

_by 入渓者さん from 中予_0425’2014

夕刻岩魚 by 入渓者さん from 中予_0425'2014

夕刻岩魚 by 入渓者さん from 中予_0425’2014

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<中野川気象情報> 0425’2014:AM0630快晴,外気温4℃,気圧948pa。AM0845快晴,外気温11.5℃,気圧949hpa。PM1250快晴,外気温22℃,気圧949hpa。PM0610快晴,外気温15℃,気圧949.5hpa。PM0910快晴(星空),外気温11.7℃,気圧952hpa。

<川情報>( 0426’2014 AM0530) 濁り:全域で0~0.5/5 (ジンクリア~少し着色)。テラス下水位:平水程度。0425’2014 PM4 27番・葛下げの谷(右の谷)水位:-3cm(平水比較+1cm) 。

<水温測定結果>0425’2014 Start PM4 天候・快晴。23番・杉林10.8℃(気温16.5℃),風速2m/sec上流から。26番・大荒れ(左の谷)10.8℃(気温16.3℃)風速1.5m/sec上流から。27番・葛下げの谷(右の谷)11.2℃(気温16.5℃)風速1.5m/sec上流から。

<重要なお知らせ> 18番・神社下との対岸と19番・木こり橋の対岸で木材伐採・搬出作業が始まりました。木材集積所(土場,ドバって言います)は桟敷石神社と大森神社の中間地点山側と桑瀬中野川林道で,中野川町道の上空をワイヤーで運んでいます(安全確保の材木製トンネル設置)。大型トラックで搬出してますので通行時は十分御注意を。入渓・遡行の際は桟敷石神社前で一旦脱渓して20番・西山広場(御堂前・竹の畝)で再入渓して下さい。工期はしばらくかかるらしいです(6月いっぱいかな?の予定だったのですが...別の山でも伐採するそうでして・・・)。日曜日はトラックによる搬出はしないそうです。

<予約状況>:釣り予約はHPの「釣予約」のカレンダーでお知らせしてます。

(コテージ宿泊)予約済み は4月28・29・30日,5月1・2・3・4・5・10・11・17・24・25・26・27・30・31日,6月1・24日,8月1日⇒⇒31日。()は仮予約です。

<Info>5月24・25日 (土日) 開催の,岩井 渓一郎さん 「実践 FFスクール。春の中野川」の予約状況。「Sold Out!!」です,ありがとうございました。24日(土) の懇親会は数名の空きがあります(木の香温泉・宿泊可能)。

<編集後記> 今朝は早起きして桑瀬・中野川林道の「瓶が森」チェックポイントへ撮影に。朝靄で少々霞んでましたが..「早起きは三文の徳」でイロイロと。日中外気温は20℃オーバーでも朝夕は冷え込みを感じます。小生は未だに薄手フリース+場合によってはフリースベストで対応してます。ウェアチューニングには御注意!。

せば また。中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人

ここが小生の「瓶が森」チェックポイント・路面落石に注意!_0426'2014

ここが小生の「瓶が森」チェックポイント・路面落石に注意!_0426’2014

林道脇野花_0426'2014

林道脇野花_0426’2014

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントは受け付けていません。