中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

台風8号は四国沖合を通過したようですが_0710’2014

 

テラス下_0710'2014・AM8

テラス下_0710’2014・AM8

テラス下_0710'2014・PM0520

テラス下_0710’2014・PM0520

27番チェック岩付近・水位+60cm_0710'2014・PM0350

27番チェック岩付近・水位+60cm_0710’2014・PM0350

本日の第二(新)堰堤付近_0710'2014・PM4

本日の第二(新)堰堤付近_0710’2014・PM4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台風8号は高知の太平洋沖合を通過したようで昼過ぎには青空も見えた中野川です。風速は最大で8m/sec,水位上昇はAM7時点で「ドラゴン岩」水没寸前(+160cm程度)がピークでAM1130にはドラゴン岩の長い鼻先が顔を出しました。ブログ入力中のPM0540時点ではアザラシ岩も頭部が水面上に出ましたので,昨秋の台風時よりは降雨量が少なかったようです。PM3過ぎに最上流部まで見回りを。道路面の土砂流出は少なく26番・27番入渓口地点まで通行可能,水位上昇と濁りで魚の姿は確認できませんでしたが...岩下流の緩流帯には濃厚な雰囲気が。途中から雨が降り始めましたが根須木沢の稜線も見える状況です。

「側溝上げ」の土木作業後初めてのまとまった雨で,排水状況は良好でした。やはり,何につけ「メンテナンス」は重要だな・と。

で,そうこうしてたら..夕刻から雨脚が強くなってきまして水位も再上昇傾向。上流部での降雨量が多いのでしょう。安心は禁物!。

上流部の「調査岩魚」_0708'2014

上流部の「調査岩魚」_0708’2014

一昨日(0708)の午後,「台風の影響で,しばらく釣りは出来ないだろう」予測で...「調査」に(水位は+20cm程度)。先日の遠来入渓者さんに教わった#12毛鉤が「当り」でした。ペイン200テーパー(8‘#5・3ピース)の自作竹竿を久々に。スウェルバットに繊細ティップのロッドでして..(オリジナルはモウチョイ,ティップがしっかりしてたような・・ラインを通したキャストは一回きりなのですが...「ロッドが仕事をする」感じ!!を強く印象) 近距離は若干苦手,中・長距離得意で,中野川の場合は「場所を選ぶ」のかな?と。「目から鱗」メソッドは今回もかなり有効でした。場所によっては魚が沈み気味でして...この状況下,ドライで無理するよりは別の方法もアリかな・と考えました。

<中野川気象情報> 0710’2014:AM7台風の強雨,外気温22℃,気圧920hpa(風速0m/sec,ドラゴン岩・水没寸前)。AM9台風の強雨,外気温22℃,気圧919pa。AM1130雨,外気温22.6℃,気圧918hpa。PM1曇り(晴れ間),外気温24.3℃,気圧918hpa(風速0m/sec,クジラ岩・頭部見えた)。PM0320雨,外気温23.5℃,気圧918hpa。PM7雨,外気温22℃,気圧921hpa(風速0m/sec,クジラ岩・アザラシ岩・再度水没寸前)。

0709’2014:AM0610曇り,外気温21.3℃,気圧940hpa。AM8パラ雨,外気温22℃,気圧940hpa。PM0240多雨,外気温22.8℃,気圧936hpa。PM0420多雨,外気温22.5℃,気圧935hpa。PM0620雨,外気温22.3℃(風速1~4m/sec,ラッコ岩・水没+50cm),気圧934hpa。PM8豪雨,外気温21.2℃,ぉ圧933hpa(風速5~7m/sec,アザラシ岩・水没)。

<川情報>( 0710’2014 PM5) 天候:雨。濁り:全域で3.5/5 (緑がかった乳白色・底石が見える)。テラス下水位:アザラシ岩が見え始めた)。

0710’2014 PM0350 27番・葛下げの谷(右の谷)濁り4/5 (緑がかった乳白色・・底石見えない),水位:チェック岩・+60cm 。下流部より,かなり低い。

<重要なお知らせ> 18番・神社下の対岸山林の木材伐採・搬出作業は再開しました。ワイヤーによる吊り下げ移動と搬出用の大型トラック通行に御注意を。

(コテージ宿泊)予約済み は7月12・13・19・20・24・25・28・29日, 8月1日⇒⇒31日。()は仮予約です。

<編集後記> 先程TVの台風関連ニュースを見てたら,長野県・南木曽町の土石流が発生した瞬間の国交省・定置カメラ画像で,大量の伐採木と共に土石流が。あれって,伐採残置木がダムを形成して...それが決壊しての土石流??。昨年・一昨年の台風時に東北地方で発生した土石流でも同様の画像を見た記憶が。沢筋で流量が極端に減少したら要要注意!ってことですね。山暮らしの住人としては全く他人事ではないのです。先般伐採した大森神社付近の山には残置木は殆んどありませんが。

中野川では珍しい動物..脇の山の猫かな?と

中野川では珍しい動物..脇の山の猫かな?と

 

白猫画像をアップしまして...先日から中野川集落で何度か目撃されている猫でしょう。近隣の「脇の山集落」で (多分)同一猫と思われる猫を目撃し,住民の方に伺ったら...「アソコんちの猫やろ。餌やっとるし」と。距離にして5km程度は猫には「長距離」なんじゃないかな?と。中野川は餌少ないし,他の猫も殆んど居ないはずなので...何しに来てるのかな?です。美味しいアマゴ狙い?,まさかね,ハクビシンじゃあるまいし。

 

 

 

 

増えてきました・モンカゲ...と,いう事は..ヒゲナガ近し?

増えてきました・モンカゲ...と,いう事は..ヒゲナガ近し?

体長35mmの虫

体長40 mmの虫

 

 

 

せば また。中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントは受け付けていません。