中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

今シーズン最終日です_1130’2014

 

快晴・25番二本杉遠景_1130'2014

快晴・25番二本杉遠景_1130’2014

 

11番・集会所前,吊り橋下

11番・集会所前,吊り橋下

 

旧・3番の現況_1130'2014

旧・3番の現況_1130’2014

 

 

 

 

 

 

いよいよ,今シーズン最終日です。昨日からの入渓者from大阪さん達,「良型以上じゃなきゃ画像はね・・」って仰るもんで,「キャッチ&リリースで自然再生産の中野川川は画像記録が重要なんです!」とお願いした小生。朝外気温が低下した本日は釣り状況的には↓↓でして,当たり毛鉤はスパイダーとかCDCガガンボだったようですが・・。昨日の画像,,欲しかったなアーー,です。初入渓の「体育会系釣り部三年生」さん,中野川はどうでしたか?。明年は好時季に再挑戦してみて下さい。

 

概ね大事無しにシーズン終了しました。入渓の皆様,ありがとうございました。今年の魚君達,明年はもっともっと大きくなっていることを期待しましょう。

今シーズン・ラストのアマゴ画像 by 入渓者Iさん from 大阪_1130'2014

今シーズン・ラストのアマゴ画像 by 入渓者Iさん from 大阪_1130’2014

 

<中野川気象情報> 1130’2014:AM7晴れ,外気温3.5℃,気圧942hpa,風速0m/sec。AM10晴れ,外気温7℃,気圧942hpa。AM1145晴れ,外気温14.4℃,気圧940hpa。PM0120晴れ,外気温13℃,気圧940hpa。PM0430雨,外気温11.4℃,気圧938hpa。PM7小雨,外気温11.4℃,気圧937hpa。PM8雨,外気温11.2℃,気圧937hpa。

<水温測定結果> (参考) 1129’2014 Start PM0150 天候・曇り。出合橋・桑瀬川11.0℃(気温12.6℃)風速0.5~1m/sec上流から。中野川川(ニーブーツ渡渉不能で測定できず)。11番・煤ノ音スズノネ(集会所前) 10.7℃(気温11.9℃)風速0m/sec。14番・一号(旧)堰堤上 10.7℃(気温12.1℃),風速1m/sec上流から。20番・西山広場(御堂前 オドウマエ) 支流(竹ノ畝谷) 11.7℃(気温13.2℃)風速0.5m/sec下流から ,本流10.5℃(気温13.4℃) 風速0.5~1m/sec下流から。23番・杉林10.2℃(気温12.1℃),風速0.5m/sec上流から。26番・大荒れ(左の谷)10.5℃(気温12.4℃)風速0.5m/sec下流から。27番・葛下げの谷(右の谷) 10.7℃(気温13.4℃)風速1.5~2m/sec上流から。

<川情報>( 1130’2014 PM5) 天候:雨。濁り:全域で0.5~1/5 (チョイ着色~着色)。テラス下水位:平水+数cm。AM1030:27番・入り口チェック岩 -3cm (平水比較 ≒ +1cm。)。

<道路状況>中・上流部の無舗装地道部分は荒れ気味です。特に...20番 西山広場(竹の畝)から上流に向かって数百メートルの地道部分(無舗装区間)の路面が表面流出で・・・。

尚,20番手前の右ヘヤピンカーブから先の「桑瀬・中野川林道」(中野川町道から離れた山岳林道) は途中(4.7km先)で「山側崩落」の為「通行止め」となっています。

<コテージ宿泊> 予約済み は○○ 。 ()は仮予約です。

21番下流の広場には重機が沢山

21番下流の広場には重機が沢山

<連絡事項・1> 20番・西山広場(竹の畝) から21番・ラストチャンスまでの区間の道路側山林の伐採が始まりました。運搬ワイヤーでの搬出がメインとの事前説明でしたが,重機搬出路も設営されていますので・・併用なのでしょう。ウィンチ設置・土場 ドバ(木材集積場所) は21番・手前広場になります。通行に支障は無いようですが入渓者用駐車スペースは広場の上流側に向かって右奥・石垣側とすることになりました。本工事の具合によっては変更になる場合もありあります。工期は来春・1月末までの予定。11月30日・ワイヤー設置作業中。

<連絡事項・2> 2番・エグレ岩 の対岸国有林の伐採 (おそらく間伐) は本日で終了です,御協力ありがとうございました。

 

生物多様性こうち  at 本川・長沢_1130'2014

生物多様性こうち at 本川・長沢_1130’2014

<編集後記> 「石鎚山系を鹿から守る」ワークショップが長沢のプラチナセンターで開催されまして...参加してきました。内容は「石鎚山系を鹿の害から守るための予防策を議論し云々」で,剣山系三嶺山域での「鹿食害による植物相の荒廃」への取り組みを参考に考える。石鎚山系にも鹿が増えつつあるものの,早期に対処したら「なんとかなる」ので三嶺山域での経験を基にする為に愛媛・高知 協同型協議会を立ち上げよう・・が最終趣旨だったようで,協議の場として石鎚山系が県境である両県から同距離・時間の本川・長沢が選ばれたようです。高知大学理学部による森林植生調査を実施している事と,鹿目撃例が報告されつつある中野川地区の釣り場管理人としても「協力できる事があれば・・」です。豊かな森があればこその川ですので。

初冬の芽吹き

初冬の芽吹き

 

ブログは「禁漁期間中」も続きます。

せば また。中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人

コメントは受け付けていません。