中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

一夜明けたら快晴の雪景色_0219’2012

一夜明けたら快晴の雪景色

アマゴ大群ポイントの今日

 

バナナケーキ_作るのは「簡単さ」と言ってますが・・・

一夜明けたら快晴で,「チョット吃驚 (ビックリ) 」でした。AM0730の外気温は-8.5℃ (!!) で 「またまた吃驚」。にもかかわらず水回りの凍結被害は 1F洗面所のみで,これまた (???) なのです。先日の (ー8℃) の時は大被害を被り (コウムリ) ましたので。でもまあ,まずは何よりです。午前中は雪払いとか何やらをして,昼前に見回り・水温測定に出掛けました。20番・西山広場の近辺が 2.5℃〜3℃だった他は概ね 1℃〜2℃ で低めでした。雪の影響なんでしょうけど,魚君達にはどんな影響を与えるでしょうか。後で確認しましょう (雪景色が見たいとバナナケーキ製作者が言いまして,一緒に回ってますので) 。林道の雪は日陰以外は溶けてます。朝の積雪が50mmでしたので昨夜半からは降ってなかった模様で,まだサラサラ粉雪で「春近し,のボタ雪ではなかったです。動物の足跡が多く見受けられ,畑に埋めた野菜くずも掘り返されていたので「餌不足」かなです。「イの字」ハンターさん達は今日も出動しましたが「獲れたからおいで」の連絡は無かったです。倶楽部ハウスに帰って遅い昼食後 (デザートは暖炉焼きの芋) ロッドを持って水温測定に出掛けました。毎回ポイントを変えてまして本日の一箇所目は「アマゴ大群ポイント」直近で,魚の移動先確認の為でした。水温は1℃と低めでドライフライへのアタックはありませんでした。一昨日釣れた場所ではライズもあったんですがね。二箇所目は渓相的には一昨日ポイントそっくりでしたが,やはり反応無し。水温は同じく 1℃ で,一昨日は3℃でしたので「分岐点は5℃前後」の仮説で今後もトライします。気温は4℃前後でまだまだ低めですが快晴の日差しで温もり (ヌクモリ) ました。今週半ば以降は気温上昇の天気予報ですので水温上昇も期待できます。

中野川気象情報:AM0730晴れ,外気温-8.5℃,外湿度87%,気圧940hpa。AM10快晴,外気温-2℃,気圧943hpa。AM1045快晴,外気温0.5℃。PM2快晴,外気温3.5℃,気圧944hpa。PM8晴れ (満点の星空) ,外気温0.5℃,気圧945hpa。水位:ラッコ岩・足の下。水温:20番西山広場 2.5℃ 〜3℃ (数か所で測定してます) ,27番右の谷 1℃,出合橋 1℃,その他 1℃。

せば また。 中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ)  支配人

川岸の雪は融けました。まだニーブーツで歩いてます。

 

 

 

 

 

 

4件のコメント

  1. お久しぶりです。
    中野川の春はもう少し先ですかね?
    (今週から暖かくなるそうですが)
    バナナケーキ美味しそうですね。
    三月都合がつきましたら伺います。(毎年、年度末はまともに休めたことは無いですが(-。-; )

  2. 寒そうですが、快晴の雪景色は気持ちよさそうで、ちょっとうらやましいです。

    バナナケーキはやっぱり美味しそう・・。

    冬の終わりの雪はボタ雪なんですね。

  3. chizu 様  おはようございます。快晴・-8℃ (室温4℃) の中野川です。昨日の日中は暖房無しで室温23℃で快適でした (砂漠地帯っぽいと思いませんか?) 。お蔭様で冬も楽しく過ごしてます。バナナケーキはパン焼き器で作るので簡単ですって (試してみては?) hiroさんによろしく。せば また。 支配人

  4. take*chan 様 お早うございます。体調はいかがですか?。小生的にはそこまで来てるんです,春が。「色々作って待ってます」とバナナケーキ担当者も言ってます。 せば また。支配人