朝,起きたら中野川川は左画像の状態でした。昨日来の雨の影響です。かなり降ったみたいでラッコ岩は水没してますし,かなり濁りが入りました。午前中は雨でした。下の画像は雨が上がって晴れ間が見えたPM0131のラッコ岩です。水位は首の上まで下がり,濁りもかなり取れています。それで,右下画像がPM0506です。水位は首と肩の中間付近まで下がり,濁りはほんの少しです。本日の水温測定ではロッドを出してはいませんが 測定を始めたPM3以降は多くのポイントで釣りになるだろう条件でした。水温測定の結果,一番高いのは 20番西山広場で5℃,他は 4℃〜4.5℃でした。昨日よりかなり上がりました。週末が楽しみです。水温はもっとアップするでしょうし,「ドライに出ればいいなアア」です。
24.5番・新堰堤上の入渓ルートで,最後の部分が崩落してまして昨年秋よりクリアし易くなってます。木階段の途中二箇所部分にトラバースルートがありまして,そちらの方が楽かもしれません (枝葉が生い茂ると見つけ難くなるかもしれませんが) 。本日の水量では川に降りてからの渡渉が厳しいかもです。
中野川気象情報:AM7雨,外気温4.7℃,外湿度85%,気圧929hpa (低し) 。PM1晴れ,外気温 8.7℃,外湿度55%,気圧930hpa。PM4晴れ,外気温7℃。PM8曇り,外気温6.5℃,外湿度70%,気圧935hpa。昼過ぎからは過ごし易い半日でした。
せば また。 中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人


