中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

冷たくない雨が降ってます_0222’2012

23番・杉林_残雪

昨日は一日中,外作業をしてました。倶楽部ハウス廻りの機器メンテナンス,薪割り etc (他にもアレコレしたんですが忘却) で水温測定はしてません。おそらく一昨日と同じようなものでしょう (1℃) 。夕刻,高知のFFパーソンが加茂川での釣り帰りに立ち寄ってくれまして 「シブシブでした,寒かったし」と情報提供。仕事帰りの集落住民 (「猪宴会」実行委員長・ハンターさん) が打ち合わせで来まして,FFパーソンと中野川川の情報交換で楽しい一時を。FFパーソンがお帰りになった後,「アータラ,コータラ」の打ち合わせスタート。始めはコーヒー (委員長)・紅茶 (小生) でしたが「物足らず」,ウィスキーにチェンジ。お蔭で「決め事」は殆どクリアしまして(シラフの記録係のお蔭で翌日にまとめを確認します),「クラフト展」で使用した「中野川方丈記・画像編」の品定めに移りました。写真が趣味の委員長は「ピントが甘い」とか「構図がなっとらん」とか「不真面目だ」とかで・・・結局,秋口に同好の志を募って「中野川写真展」を倶楽部ハウスで開催することになりました。ブログでお知らせしますので,皆さん,手持ちの画像を吟味しておいて下さい(審査員は知り合いのプロにお願いするそうです・・⇒チョット困ったなアアの小生) 。今 (PM9) 雨が沢山降ってます,ので本日の画像の雪は本当に残雪となりました (「もう一回まとまった雪が降る」と地域住民) 。明日の朝には溶けてるでしょう,氷雨では無いです。本日は午前中の買い出しと午後の見回り・水温測定でした。午前中からの雨の影響で水温は若干アップ。午後3時から4時までの計測で,20番西山広場の流れ込み支流は4℃本流は3℃,21番ラストチャンス・23番杉林・11番集会場前は2℃でした。21番ではよそ見しながら歩いててニーブーツが水没⇒凍える (コゴエル) ような冷たさではなかったです。「ニーブーツは33だね」と記録係。

中野川気象情報:AM0540曇り,外気温1.5℃,外湿度86%,気圧941hpa。AM8雨,外気温1℃,外湿度70%,気圧943hpa。PM5雨,外気温4.5℃,気圧940hpa。PM6雨 (沢山) ,外気温3℃,外湿度78%,気圧938hpa。天候が良ければPM5まで釣り可能です。水位:ラッコ岩・足のあたり (若干増水するかもです) 。

せば また。 中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人

 

コメントは受け付けていません。