中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

昨日はコロコロ天気_今日も雪_0312’2012

冬を乗り越えた我が家のワサビ_花も咲きました

桑瀬川の堰堤工事_杉間伐材でコンクリ面を覆ってます

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は目まぐるしい天気の変わり様でした。天気⇒小雨⇒雪⇒晴れ で夕方から本格的雪でした。今朝の積雪は20mmでしたが,昼頃には殆ど消失しました。「イの字」猟期の最終日曜日でしたが,Xでして夜は猪小屋で納会を。昨日の水温は 4℃〜4.5℃で,またもや若干の低下でした。この時期は「上流部がええよ」と言われてますが,昨日の入渓者さんも中流から入り上までで何匹かを。ラインブレイクは皆さん同じようなポイントでして,「強者 (ツワモノ) 」が居るのかもしれません。毛針は#16・#18を使ったそうです。

中野川気象情報 0312’2012:AM7曇り,外気温-2℃。AM8晴れ,外気温-1℃,外湿度65%,気圧938hpa。PM0230晴れ,外気温2.5℃,気圧940hpa。PM6曇り(チラチラ雪) ,外気温0.5℃,外湿度66%,気圧942hpa。水位:ラッコ岩・足の先 (平水) でした。

目隠しラッコ岩と雪

せば また。中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人

1件のコメント

  1. わあ~。ワサビもあるんですね。
    いいな~

    イノシシ、残念でしたね。