中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

新記録でしょうか? 6時間弱で40匹_0322’2012

40分の1匹_代表選手です

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は予報通りの晴れ。朝の気温は氷点下でしたがAM9過ぎから上昇し昼前には18.5℃に水温は場所によってばらつきがあり,下流部は5℃台でしたが中流域から上流部では7℃前後でした (最高7.4℃)。AM1130からPM5まで凄腕さんが入渓されまして40匹以上をキャッチ,尺以上の数匹と40cm弱にはラインブレイクの結果でした。「思ってたよりも魚は多い。多すぎるかも知れない。」とのコメントです。で,道具立ては,7Xティペット・#12~#18ドライフライ。「大きいフライには大きい魚が出た」そうです。フライの種類は「何でも」ですって。小生としてはかなり「ホッ」としました。明日も別の凄腕さんが入渓する予定ですので楽しみです。

中野川気象情報:AM0540晴れ,外気温-1℃,外湿度86%,気圧942.5hpa。AM8晴れ,外気温1.5℃,外湿度81%,気圧944hpa。AM10晴れ,外気温9.5℃。AM1150晴れ,外気温18.5℃,気圧944hpa。PM7曇り,外気温9.5℃,外湿度68%,気圧943hpa。水位:ラッコ岩・足の下。

予約状況:(釣り)Xは4月21・22日,△は4月18日~4月20日。(宿泊)Xは3月22日,4月18日~4月22日,5月19・20日。それ以外は○です。

ブログ予定としては「アメリカからの便り」と「春の花達特集」があります。日々,釣り状況がドラマチックになってますので特別Verとして頑張ってアップします。

せば また。 中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人

1件のコメント

  1. 凄腕さん、楽しまれましたね~。

    特別Verも楽しみにしています^^。