昨日の強雨も今朝はスッキリ上がってました。水位はラッコ岩・足の付け根で平水より10cmアップまで下がり,透明度は「殆んどいつもの状態」で釣り可能。大阪のSさんは上流部へ,昨日は雨の中チビッ子が釣れたそうで本日は「モット・モット」でしょう。午前の水温測定結果は最低が27番・右の谷の8.1℃で,最高は1番・の9.7℃でした。ちなみに,桑瀬川は10.5℃でした。水温は一気に上昇傾向で,それならばと「試し釣り」に出掛けたのです。来週,中野川来訪者の中でおそらく最高齢 (87歳) の方が釣りに来るのでフィールド下見 (足に負担の少ない入・脱渓口の選定,渡渉無しでの釣りポイントの確認,とにかく釣れる場所探し)を。阿寒・十勝北海道を含め,何度か遠征に御一緒してまして,小生は「釣り仲間」と思っているのですが,御当人は「ただの知り合い」と位置付けている可能性有りで,もし中野川川での釣果が思わしく無かったら「お前のせいだ。使えない奴め」てな事になり兼ねないのです (このフレーズの微妙なニュアンスは奥が深いのです)。で,「試し釣り」の結果はと言うと・・「小生にしてはソコソコだけど×,不満足。増水の影響って事で,明日再度」です。桑瀬川で「本日の有効毛鉤」を確認してから中野川川に入渓してまして(ホームグランドで試行錯誤したくないので),魚の付き場所もある程度分かってきたのですが何せ相手は生き物。本日の入渓者さん達に聞いたら「うーん,サイズがね」でした。モウチョイ。
中野川気象情報:AM0615晴れ,外気温10.3℃,外湿度72%,気圧932hpa。AM9晴れ,外気温14℃,気圧935hpa,水位:ラッコ岩・足の付け根 (平水+10cm)。1200快晴,外気温19.8℃ (!! 暑っ),気圧935hpa,水位:ラッコ岩・足の付け根の下
(平水+7cm) 。PM0530快晴,外気温16.5℃,気圧935hpa。天気が良くて透明度が高けりゃ「ティペット,丸見えだろうな」です。
予約状況:(釣り)Xは4月21・22日,5月26・27日。△は4月18~20日,5月19・20日。(宿泊)Xは4月14日,4月18日~4月22日,5月26・27日。それ以外は○です。Xは予約がいっぱい・△はまだ空きがあります・○はまだまだ空きがあります。
連絡事項:ソフトバンク携帯が中野川で使用可能になりました (再掲)。パチパチ。
せば また。中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人




2012年4月14日 1:30 AM
桜、咲きましたね。
こちらは今日、桜吹雪がきれいでしたよ。
桜も終わりです・・・。
虫の写真、、、こうして見ると虫もかわいいですね^^。