午前中は堅い雑木の玉切りに精出しました。チェーンソー切断スピードはかつての2倍と速くなってます。それと,曇り空だったので作業もはかどりました。昨日のような快晴ですと「休憩」時間が多くなりがちでして。昼食後は「ロッドを持っての見回り・水温測定」にと準備を終えて外に出たら,雨がポツリポツリと。昨日の「試し釣り」を終えたポイントから上へ入渓しました。小雨から中雨が続き,暫くは「不釣」でしたが釣りモードをちょっと変えて,いつもの逆サイド(右岸)からのキャスティングにしたら魚が出始めました。一箇所のポイントで複数キャッチの連続で,PM5までに二桁の結果。最長は22cmで,本日のアベレージは18cmと細い (コマイ) 型が揃いましたが「まあ,いいか」です。倶楽部ハウスに帰着すると,本日の入渓者さんも帰ってこられ、「20cm前後が15匹、同じ場所で何匹も出た」との結果で,上流域・下流域 共に同じ状況だったようです。下流域は小生。画像に残した22cmはいつものデジ一眼で無く,雨用の防水コンデジだったせいか (それよりも、撮影者の腕のせいでしょう) ブログアップの自己基準に遠く及ばずで・・・魚画像は無しです。5月の佐藤成史さんのスクール,受講しなくっちゃ。明日は旧車仲間と久々のミーティングです(彼はシトロのアミで来訪)。一緒に釣りする予定ですし。楽しみ。
中野川気象情報:AM0630晴れ,外気温7℃,外湿度78%,気圧936hpa。PM7小雨,外気温9℃,気圧934hpa。水位:ラッコ岩・足の先のちょっと上 (平水より数cmアップ)。水温:昨日より若干下がりましたが下流域では9℃強でした。雨の日の釣は何かと「鬱陶しい (ウットウシイ) 」のですが,本日のように「スイッチが入ったかな?」的状況も引き起こす事があるので,中仕事に没入もしていられません。
予約状況:(釣り)Xは4月21・22日,5月26・27日。△は4月18~20日,5月19・20日。(宿泊)Xは4月14日,4月18日~4月22日,5月26・27日。それ以外は○です。Xは予約がいっぱい・△はまだ空きがあります・○はまだまだ空きがあります。
連絡事項:ソフトバンク携帯が中野川で使用可能になりました (再再掲)。パチパチ。auはまだです。
せば また。中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人
