久々のOFFだった本日,買い出しと四国巡礼の旅の続きで60番札所・横峰寺 (ヨコミネジ) へ行ってきました。朝,二回の見回りをして (一回目は不審車を追いかけて22番へび橋まで⇒イタドリ探し人でした) (イタドリの旬は終わってますけど・・)。二回目は不審車を追いかけて20番西山広場まで⇒ラゲージに高枝切り鋏があったのでタラの芽探し人かな?(タラの芽も終わってるんだけど・・ ) 。結局二回とも26・27番まで行きまして,ついでに魚君達の様子を観察 ⇒元気にライズしてました。横峰寺までは買い出しポイントの西条から40分程でした (細い道を中型バスが前をノロノロと)。林道途中でゲートがあり,林道利用料1800円 (往復12kmの通行料と横峰寺の駐車料金) を支払いました。色んな花が咲いてて「まあ,良かったと言えば良かったかな」です。雨が降り始めましたが「この際」で,石鎚山ロープウェイまで行ってみることに。途中,昨年の台風復旧被害工事がまだ続いてました。土砂に埋もれた家屋の掘り出し作業も。「大変だったんだな」と今更ながらで,合掌。ロープウェイ近辺は有料パーキングのみで,「それならば,先へ」。それが正解で,行き着いた所は「土木学会選奨土木遺産の大宮橋」でした。橋自体は古びた石(コンクリート?) 造りですが「肝 (キモ) 」は下部構造にありました。橋好きとしては「大満足」の結果。橋下を流れるのは加茂川の上流部で「いずれ,そのうち」。調査済みポイント情報も入手しましたし。
中野川気象情報:AM0530薄曇り,外気温8.3℃,外湿度80%,気圧939hpa。PM6雨,外気温4℃,気圧938hpa。
水位:ラッコ岩・足の下 (平水より下がってるんでしょうね?,多分。平水って言う方や平水以下って言う方やイロイロなんで) 。
水温測定結果:測定せず,です。
予約状況:(釣り)Xは5月26・27日,7月15・16日。(宿泊)Xは5月26・27日。7月15・16日。それ以外は○です。Xは予約がいっぱい・△はまだ空きがあります・○はまだまだ空きがあります。
釣り予約に関して:前日PM8までにご連絡頂ければ予約受付します。日中,外作業をしている場合は固定電話子機の受信範囲の狭さで連絡が取れない場合があります。夜間 (PM8 まで) に再度お願いします。
中野川イベント情報
①
佐藤 成史 氏 写真とFFのスクール 5月26・27日 (余裕あり。お早めに)
②
渋谷直人氏 ロングリーダー・ティペット FFスクール
7月15・16日 募集人数15名(予約入り始めました。お早目に)
渋谷氏の秋田への「飛行機乗り継ぎ」の関係で二日目は短縮になる可能性があります。
宿泊は「木の香 温泉」に10名分予約できました(朝食付き 3600円)。(先着です)他の方は「旧倶楽部ハウス (宿泊1500円・寝具有り)」か「中野川集落・集会所 (宿泊500円・寝袋必要)」に分宿となります(朝食,用意します)。
参加費:7月15日 10,000円 7月16日 6,000円。
7月15日は中野川倶楽部にてバーベキューパーティーをします。パーティーのみの参加も大歓迎です (3000円) 。
予約は 中野川倶楽部 Tel:088-869-2002 Mail:info@nakanokawa.com
共催:高知フライフィッシャーズ (KFF)
INFORMATION:竹竿のメタルフェルールが抜けなくなって「ホトホト困った」経験をお持ちの方々へ朗報です,予防にも。「浅草の
つるや釣具店」さんの「フェルールワックス」が入荷しました。著名バンブーロッドビルダーさんも使ってるそうです。
本日の雨によるリセット効果に期待しましょう。
せば また。中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人


