中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

イロイロの昨今です_0520’2012

本日の美形_23cmアマゴ_26番にて_0519'2012 by入渓者さん

24cm岩魚_19番きこり橋にて byさぬき市のFFウーマンさん_0520'2012

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の嬉しい一尾by 観音寺からの入渓者さん_0520'2012

 

 

 

 

 

 

 

 

夕刻から雨が降り始めています。水位はラッコ岩・足の下で平水より5cm~10cm程 低下していましたので,若干持ち直すかな?の期待があります。水位が低下したことにより魚の警戒心が増したようで釣果もバラツイテきました。週末は宿泊釣行者が複数で賑やか(ニギヤカ)でした。旧堰堤でかなりの大物をバラした方や釣れ過ぎてなかなか上流に進めなかった方や,反して不釣に難渋した方やイロイロです。毛鉤サイズやティペットの太さ(細さ)もイロイロでして,FFの面白さ・複雑さを垣間見ました。0519’2012晴天時の見回りではアチコチで活発ライズがあり,魚も上を向いて浮かんでましたが,曇天の本日はライズが少なく魚も沈み気味でした。??良く解らない事が多いです。

中野川気象情報:0519’2012 AM0545快晴,外気温7℃,外湿度80%,気圧942hpa。PM0530曇り,外気温17.5℃,気圧944hpa。0520’2012 AM6曇り,外気温13℃,外湿度75%,気圧943hpa。PM8小雨,外気温13℃,気圧941hpa。

水温測定結果:最上流部は11℃未満で,下流部に下がるに従って上昇する傾向です。新旧堰堤の直下では他のポイントよりも高く,開けていることで温まるのかな?です。桑瀬川・出合橋では13℃をオーバーしました。中野川川部分とは1.5℃の差があります。

予約状況:(釣り)Xは5月26・27日,7月15・16日。(宿泊)Xは5月23日,5月26・27・28日。7月15・16日。それ以外は○です。Xは予約がいっぱい・△はまだ空きがあります・○はまだまだ空きがあります。

釣り予約に関して:前日PM8までにご連絡頂ければ予約受付します。日中,外作業をしている場合は固定電話子機の受信範囲の狭さで連絡が取れない場合があります。夜間 (PM8 まで) に再度お願いします。

中野川イベント情報


佐藤 成史 氏  写真とFFのスクール 5月26・27日


渋谷直人氏  ロングリーダー・ティペット FFスクール

*募集人数 (15人 ⇒ 10人)と二日目のスケジュールが変更になりました。

当初,二日目は(半日+)の予定でしたが終日実施します。

また,渋谷氏の意向で「充実した個人指導」を実施する為に募集人数を10人に設定しました。

7月15・16日 募集人数10名(予約入り始めました。お早目に)

宿泊は「木の香 温泉」に10名分予約できました(朝食付き 3600円)。(先着です)他の方は「旧倶楽部ハウス (宿泊1500円・寝具有り)」か「中野川集落・集会所 (宿泊500円・寝袋必要)」に分宿となります(朝食,用意します)。

参加費:7月15日 10,000円  7月16日 10,000円。

7月15日は中野川倶楽部にてバーベキューパーティーをします。パーティーのみの参加も大歓迎です (3000円) 。

予約は 中野川倶楽部 Tel:088-869-2002  Mail:info@nakanokawa.com

共催:高知フライフィッシャーズ (KFF)

INFORMATION:竹竿のメタルフェルールが抜けなくなって「ホトホト困った」経験をお持ちの方々へ朗報です。「浅草のつるや釣具店」さんの「フェルールワックス」が入荷しました。

小雨が降り続いています。明朝の金環日食は観察できるかな? 。「たいようめがね」の差し入れがありまして,楽しみにしているんですが・・・。

せば また。中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人

 

コメントは受け付けていません。