中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

今日・明日は地域の草刈りです_

旧倶楽部ハウス裏の畑で採れたミニトマト(朝食で食べてます)と村道沿いで見つけた 零余子(ムカゴ)です。

予約状況です 〇:予約可能,△:空きはもう少し,X:目いっぱいで予約不能  尚,△はフィッシャーマン目線です。飛行機の予約状況と似たようなものとお考え下さい。 Xは10月22・23日,10月8日・9日・16日は△,その他は〇です。

中野川・気象情報 AM5 晴れ,外気温10℃,外湿度90%,気圧946hpa。pm830 晴れ,外気温14℃,外湿度85%,気圧949hpa 今日も良い天気でした。下流部でライズを沢山見ました。水位はラッコの足の下で変化無しです。(若干の低水位)

今日・明日は中野川地区の草刈りです。小生も参加。仕事は刈り取った草を集めて捨てる事です。今日の作業は出合橋から始まり,6番フラットポイントの近くまででした。「予定の半分しかできんかった」とリーダーはぼやいてました。とすると,集会所の辺りまでが目標だったのでしょう。朝から午後5時まで相当な重労働でして,この一か月の山作業が無かったらもたなかったかも。昼休みや休憩の折々に中野川川の以前の様子や(尺アマゴがうようよ おった)現在の状況(C&Rや自然再生産)に対するコメントやナンヤカヤでした。少しずつブログでご紹介し,皆さんのご意見を伺いたいと考えます。

疲れました。ウィスキーです。グビ。  せば。 中野川倶楽部 支配人

2件のコメント

  1. 草刈り,お疲れ様でした。
    昨日は,私たちにとっては厳しい状況ながら,楽しい時間を過ごさせていただきました。
    次回,お目にかかれる日を楽しみにしております。

  2. 森本 様
    こんばんは。

    厳しい草刈り作業がようやく終わりました。あと1km残っているんですが・・・小生は参加見合わせます。中野川のゲスト対応に支障をきたしますので。
    本日のブログにも書きますが,「初めてのFFで アマゴ3匹Get」の方が現れれました。
    やはりアプローチみたいです。

    またのお越しをおまちしております。

    中野川倶楽部 齊藤 光輝