近隣河川に入渓した御二方,師匠とその お弟子さん(Young & Beauty!!) 中野川倶楽部に立ち寄りまして,伺ったお話によると・・ダウンのウェットで彼女の毛鉤にヒットしたのは30cmを優に超える「虹鱒」で「リールは逆転・よう巻けず」でも「頑張った私」。事件は取り込み時に。ネットですくい獲ろうとした師匠・・ネットインできずに・・結果の「バラシ」。イヤー,残念でしたね。初心者の彼女は・「また釣れるさ」的楽観態度。でも,我々は知ってるんです。「何度もあるかな~~??」。お師匠さんは「チョイがっくし」でした。でも彼女の方は大きいのが釣れたことに満足したみたいで・良かったですね。中野川川の釣果はと言えば・・20尾キャッチの方や,源流最奥部まで入渓した方々で・・様々でした。魚の反応は上向いています。魚画像は全て香川から来訪の御二方です。
中野川気象情報:AM0630曇り,外気温14.5℃,気圧942hpa。PM12 快晴,外気温23.5℃,気圧942hpa。PM3 曇り,外気温20℃,気圧9409hpa。夕刻からパラパラ雨ですが明日は朝過ぎから晴れる予報です。朝夕は涼しいです。
水温測定結果 (AM9 start 曇り) :出合橋・(桑瀬川・中野川川 測定未実施) , 1番二ノ瀬 測定未実施,2番エグレ岩 測定未実施,14番 旧堰堤上 14.5℃ (気温17.2℃),20番 西山広場 支流 15.0・本流 14.4℃ (気温16.5℃),26番 左の谷 (荒瀬 アラセ) 13.7℃ ,27番 右の谷 (葛下げの谷 カズラサゲノタニ) 14.4℃ (気温16.9℃) 。水温は低下傾向です。
水位:AM0630から日中はラッコ岩・足先。AM10の27番入り口 チェック岩 +4cm。
透明度(5段階評価で0はジンクリア):0~0.5 (濁りと言うより,薄い着色)。
予約状況:(釣り)Xは無し。(宿泊)Xは9月22日,10月20・21日,10月24日 。Xは予約がいっぱい・△はまだ空きがあります・○はまだまだ空きがあります。
釣り予約に関して:前日PM8までにご連絡頂ければ予約受付します。
*重要なお知らせ:10月1日から翌 2月28日まで旧堰堤上から源流までの,沢 (26番・27番含む) が禁漁になります。詳しくは 8月22日のブログを参照して下さい。本流 (26番・27番合流点から出合橋付近の桑瀬川との合流点まで) は11月30日まで釣り可能です。
*イベント情報: Niyodo Flyfishing School (仁淀 毛鉤釣り 教室)
講師:東 知憲 氏 ,渋谷 直人 氏
開催日・時間・場所:2012年12月1日 (土) ・2日 (日) 。AM9 ~ PM3 。雨天決行。いの町高岩合流キャンプ場 (仁淀川冬季釣り場の 上八川川 カミヤカワガワ と小川川 コガワカワ の合流地点,むささび温泉のチョイ下流の河川敷)
参加費・定員:一人一日 10,000 円 (保険・昼食代含む) 。両日とも15名まで。別途,日釣り券 1,000円 ,またはシーズン券 3,000円が必要
主催:高知フライフィッシャーズ (KFF) ,協賛:中野川倶楽部
参加希望者はFAX 088-892-3881 ,メール burumarim3@mg_pikara.ne.jp で申し込んで下さい。「中野川倶楽部のブログで知った」コメントは有効です (多分) ,希望者多数ですので!!。
今月いっぱいの宿題の為,「ソワソワ」やら「お日様待ち」の今日この頃です。
せば また。中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人



