中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

双眼鏡フィッシィングは飽きない_1017’2011

予約状況です 〇:予約可能,△:空きはもう少し,X:目いっぱいで予約不能  尚,△はフィッシャーマン目線です。飛行機の予約状況と似たようなものとお考え下さい。 Xは10月22・23日,その他は〇です。n中野川気象情報;AM630 晴れ,外気温11℃,外湿度86%,気圧940hpa。PM7 星空,外気温14℃,外湿度82%,気圧944hpa。水位 ラッコの足の先(低め)。明日は晴れでしょう。本日の日中は晴れ時々曇りでした。日が陰ると若干肌寒くなります(Tシャツ+薄い綿セーター)。

週末に枝沢探検隊4名が一泊で来訪しました。2本チェックして「こまいけど魚は沢山おる」とグッドな情報。1本は地図の等高線での予想よりも急だったそうです。興味のある方には倶楽部で情報提供します。「中野川川本流にも魚は沢山おる。毛針に出ないだけ」と追加情報。ので,小生は双眼鏡を持って見回りです。魚の保護色は優秀なんですね。肉眼では見えない魚がアッチにもコッチにもです。古いニコンの8倍使ってます。

安心して ウィスキー飲って寝ます。 せば。  中野川倶楽部 支配人

コメントは受け付けていません。