中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

最近の状況は・・1124’2012

AM9・1124'2012・マムシ沢 by Fさん from大阪_1123'2012

by S藤さん from 大阪_1123'2012

 

 

 

 

 

 

 

19番ヘビ橋にて_1123'2012

虹を見たので・・・・ Photo by Fさん from 大阪_1124'2012

 

 

 

 

 

 

 

 

 

30cm レインボー at 最下流 by Fさん from 大阪_1124'2012

ブルーアイの一尾 by TMさん from 中予_1124'2012

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の「目玉君」by 「調査人」_1124'2012

ゆずジャム朝食_1124'2012

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

拾得物ネット_1123'2012

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ入力,チョイト休みましたので・・まとめて中野川情報・です。楽しく「ピーヒャラ」いう事で・・体調不良とかでは・・当然ありませんので。1124’2012の午後,「調査」へ。当たり毛鉤は #16・S でした。「超当たり」!!。「中野川。柚子ジャムレード」,鋭意製作中です。

中野川気象情報 1123’2012 :AM0501曇り,外気温9.2℃,気圧934hpa。AM0930パラ雨,外気温10.3℃,気圧936hpa 。PM0245曇り,外気温9.3℃(室温20.5℃ ),気圧935.5hpa。PM9曇り,外気温7.5℃,気圧936hpa。曇りがちでしたが,無風に近く「マアマア」でした

中野川気象情報 1124’2012:AM7晴れ,外気温6.8℃,気圧937hpa。AM12快晴,外気温13℃(室温28℃ !!),気圧940.5hpa 。PM3快晴,外気温10℃,気圧940hpa。PM5快晴,外気温7℃,気圧941hpa。過ごし易い「釣り日和」の一日でした。

水温測定結果 (1123’2012・AM1055 Startパラ雨) :出合橋 桑瀬川8.8℃(気温9.0℃) 中野川川8.5℃(気温9.2℃),14番 旧堰堤上 8.4℃ (気温9.3℃) ,20番 西山広場 支流 9.5℃(気温9.7℃)・本流8.2℃(気温9.8℃) ,26番 左の谷 (荒瀬 アラセ) 8.3℃ (気温7.7℃) ,27番 右の谷 (葛下げの谷 カズラサゲノタニ) 8.4℃(気温8.4℃)。

水温測定結果 (1124’2012・AM1010 Start晴れ) :出合橋 桑瀬川9.5℃(気温10.9℃) 中野川川8.5℃(気温10.8℃),2番エグレ岩8.3℃(気温8.6℃),14番 旧堰堤上 8.3℃ (気温8.6℃) ,20番 西山広場 支流 9.4℃(気温9.5℃)・本流8.0℃(気温8.8℃) ,26番 左の谷 AM1120 (荒瀬 アラセ) 8.0℃ (気温9.1℃) ,27番 右の谷 (葛下げの谷 カズラサゲノタニ) 7.9℃(気温7.2℃)。

寒さを感ずる日が増えてます(特に曇り日) 。御来訪の折りには「ウェアチューニング」に御留意を。手袋・フリース類は必要。レイヤードで調節を。

水位:1124・AM7から日中はラッコ岩・腹下。AM1010の27番入り口 チェック岩 -4 cm。

透明度(5段階評価で0はジンクリア):0・ジンクリア

予約状況:釣り予約はHPの「釣予約」のカレンダーでお知らせしてます。宿泊予約もカレンダー形式を考えていますが・・差し当たってはブログで。

(宿泊)Xは11月24・25日,11月27・28日 。Xは予約がいっぱい・△はまだ空きがあります・○はまだまだ空きがあります。

*重要なお知らせ:10月1日から翌 2月28日まで旧堰堤上から源流までの,沢 (26番・27番含む) が禁漁になります。詳しくは 8月22日のブログを参照して下さい。本流 (26番・27番合流点から出合橋付近の桑瀬川との合流点まで) は11月30日まで釣り可能です。

後記:この時期って,#12・#14 の世界でしたっけ??,例年。ネットの拾得物有りです,「僕のだ」って方は「入渓日,ポイント」をご連絡下さい。

せば また。中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントは受け付けていません。