中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

「フト」キャス錬を_1214’2012

チョット遅い朝日が差し込んで咲き残った冬野花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストーンズ50周年ライブ記事の上には中野川の美味緑葉っぱ

 

20番。西山広場上のプール・ドンヨリ天気でした_1214'2012

 

 

 

 

 

 

 

 

20番・西山広場下で動物の足跡が・・何だろう?_1214'2012

 

新堰堤・雪景色

 

 

 

 

 

 

 

 

先日の雪日に・雪だるま 造り

 

 

 

 

咲き残った冬野花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先程から強めの雨が降っています,雪が「チラチラ」日が多かったので「なんか,新鮮」。明朝は久々にプラス気温になりそうで,日中は曇り・気温高しの予報で「釣り日和」かも・・。見回りでは魚君達の姿は「見えず」で,いろんな動物の足跡が点々と。ブログアップした西山広場の足跡は結構大きいと思いませんか?「猿」かな~,小生のブーツと比べて下さい。日中は曇り空・今にも雨雪が落ちてきそうで北国っぽい雰囲気で,夕刻からはやはりRainy。水温測定結果もかなりのダウンでした。「フライの雑誌」のバックナンバーを読み返す日々で,竹竿造りやキャスティングで「気になる」記事が結構沢山。「フト」思いついて,外で「キャス練」などしてチェック・再確認を,で,「グリップは大事だな~」を再認識。

中野川気象情報 AM7晴れ,外気温-2.0℃,気圧950hpa。PM0130曇り,外気温6.2℃,気圧949hpa 。PM3曇り,外気温5.2℃,気圧948hpa。PM0640雨,外気温5.5℃,気圧948hpa。

水温測定結果 (PM3 Start曇り) :11番・集会所前3.7℃(気温2.9℃),14番・旧堰堤上 3.6℃(気温2.6℃),20番・西山広場:本流3.3℃(気温2.3℃) 支流5.3℃(気温2.7℃),26番 左の谷 (荒瀬 アラセ) 4.2℃ (気温2.3℃) ,27番 右の谷 (葛下げの谷 カズラサゲノタニ) 4.3℃(気温2.3℃)。

水位:AM7から日中はラッコ岩・足先下。PM4の27番入り口 チェック岩 -4 cm。

透明度(5段階評価で0はジンクリア):0 ・ジンクリア

(宿泊)来シーズンは2013年2月15日 から宿泊予約を受け付けます。 Xは予約がいっぱい・△はまだ空きがあります・○はまだまだ空きがあります。

*重要なお知らせ:10月1日から翌 2月28日まで旧堰堤上から源流までの,沢 (26番・27番含む) が禁漁になります。詳しくは 8月22日のブログを参照して下さい。本流 (26番・27番合流点から出合橋付近の桑瀬川との合流点まで) は11月30日まで釣り可能です。

後記:低気温のせいか「キャトル」君の朝始動が不調です。バッテリーは新品に交換し,キャブクリーナーも。 他車からケーブルで電気貰うと「元気に始動」で,何故でしょうね?。教えて下さい。

せば また。中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人

 

1件のコメント

  1. ゆったりと時間が流れていく,素敵な「冬暮らし」のようですね。
    「フライの雑誌」のバックナンバーは,私もよく読み返しています。
    最近一番のお気に入りは,第46号P89~P103「至福の里川」でしょうか。
    ページを開きながら,懐かしい気分に浸っています。