中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

師走_支配人走_1230’2011

晴天の中野川_本日PM0239

昨日の不具合原因は不明のままですがブログ発信できてますので気を取り直して継続します。東北地方・日本海側に電話したら積雪1mで「豪雪地帯になってしまった (海沿いの市街地なのに・・)」と嘆いてました。湿度の高い雪なので降雪量が多いと (一晩に1m⇒溶け切る前に次の雪) 根雪になるのです (はい,小生の郷里です) 。陸上自衛隊の駐屯地が近くにあり雪掻き支援に頑張ってまして (独居老人が増加の一途です) ,海外派遣や東日本大震災への出動等重い任務が続き「ご苦労様です」。で,中野川はどうかと言いますと・・・画像です。積雪無し,日中室温20℃ (暖房不使用) で「申し訳ない」です。

年末用品の買い出しで午前中「ササッ」と山を下りました (エビスビールとか・・好きなもんで) 。最近の話題で,「来シーズンのシラメ釣りは加茂川に」と言う方が何人も。「そろそろライズするんじゃない?」との情報があり,帰り道に何カ所が軽くチェック入れました。今日は無かったです。加茂川から中野川まで車で30分程度ですので (飛ばせば20分チョイですが,白バイ・パトカー・ネズミ取りが・・・・) 「美味しさ2度」はいかがでしょうか?。

中野川気象情報:AM0630曇り,外気温6.2℃,外湿度72%,気圧944hpa。PM6曇り・星・三日月 (晴れってことでしょうか?) ,外気温6.3℃,外湿度65%,気圧946hpa。水位:ラッコの足の下。

今年も残すところ明日一日です。今年をゆっくり振り返りたいのですが,まだ「ジタバタ」してます。昼過ぎから薪割りしました。薪割りロメオ君には休暇を取ってもらい,久々に斧で。途中「チラチラ」雪でしたが,斧薪割りは温まります。

せば また。  中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人

コメントは受け付けていません。