中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

中野川川_解禁!_0216’2012

25番二本杉の近況

中野川川は本日解禁です。

AM10時過ぎにロッドを持って見回りに出掛けました。水温測定は故あって二箇所。20番西山広場は水温3.2℃,27番右の谷は3℃でした。例年に比べてどうなんでしょうか?ご存じの方,教えて下さい。本日は入渓口付近の様子見なのでウェーダーは着用せずニーブーツ (⇒ 結果は最悪) 。27番の水温測定終了後,左の谷の様子を見に行ったら「なんとなく良さげ」だったので「入り口の淵」を見ようと川に足を踏み入れたら「苔岩」で「ツルリ」,下半身びしょ濡れになっちゃいました (反省してます) 。車に戻ってヒーターを点けて暫らくしたら半渇き状態に 。「26番の入り口の淵だけ」と言うことで ロッドをセットアップし,26番に戻りました。ニーブーツはやはり滑りますね。「同じ事,二回はやらんぞ」でポイントへ。初日なので 2番ロッド。若干の追い風で,キャスティングはリリースで力を抜くと「良い感じでフニャツ」とフライが着水してくれました。難攻は分かっていても「ドライ」です。結果は××。朝からの曇り空で気温が上がらず,ブーツ内部が冷え冷えしてきて終了。昼過ぎに倶楽部ハウスに戻ったら,なんと日差しが!!。中流・下流の温まり易いポイントに行く元気が「どーもね」で,着替えてから外作業に出ました。ヤレヤレです。そうこうしてたら夕刻から霰雪がポチポチと。現在はうっすらと積もってます。明日は下流域に行ってみます。
中野川気象情報:AM8曇り,外気温0.5℃,気圧936hpa。PM1晴れ,外気温6℃ (暖かく感じました) ,気圧936hpa。PM0730 小雪,外気温1℃,外湿度72%,気圧937hpa。水位:ラッコ岩・足の下。水温は上記。
ハンドクラフト展_展示場奥の試し振りスペースで_お二人さんが・・・

「クラフト展」会場奥にロッド・試し振りコーナーがあります。天井高さの関係でオーバーヘッドキャスティングは無理ですがサイドでいけます。車と同じで試乗(試振) は大事ですね。渓流の釣り距離位はラインを出せますので「ある意味実際的」かもです。

水はそんなに冷たくなかったです。 (チョット痩せ我慢)
せば また。 中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人

 

1件のコメント

  1. 「苔岩」で「ツルリ」は、災難でしたね。
    風邪などひきませんように・・・。

    まだ少し寒い日々が続きます。
    ゆるゆると、春を待つのもまた楽しいかもしれませんね。
    お日様が、かおを出してうれしかったり・・

    東京も今日はみぞれまじりの雪が降って寒かったですよ。