解禁前日なので見回りと水温測定。倶楽部ハウス下のラッコ岩は平水プラスですが中流域から上は若干増水してました。林道には雪は無く,ほんの少し氷着いた場所がありますがノーマルタイヤ・後輪駆動のミゼットで問題無しでした。河畔の木々は葉が落ちて見通しが効きますので林道を走りながらの車からでも状況観察が容易です。下流部の外気温は昼で9℃で,上流部は2℃程下がります。小生の間隔では「それ程寒くない」でした。小雨混じりの曇天としては「上出来」でしょう。水温は26・27番が3℃ (AM9) ,20番が4℃ (AM0930) ,出合橋合流点が4℃ (AM11) でした。昨年同時期は降り積もった雪の為,ノーマルタイヤで来訪した方々が難渋したことを思い出しました。雪を搔き分けながら釣りをした方がいましたっけ。今年はその心配は無さそうです。大群アマゴポイントは遂に「アマゴが数10匹ポイント」になりました。群れの傍で水温測定しましたが特に逃げるそぶりもありませんで,「頭上をフライラインが通ったらどうかな?すぐに気付くだろうな」を実感した次第。明日からはロッドを持って見回りして状況をブログアップします (ほんのチョッとだけですから・・・フフ) 。「仁淀川冬季釣り場のオレンジピンク色のアマゴも釣りに行きたいな」などとフト・・・です (冬季釣り場は2月末まででして) 。加茂川シラメはまだ行ってません。傍の194街道はよく通ってるんですが,何故かいつも雨で (あそこも行きたしでも体は一つ) 。
中野川気象情報:AM0630雨,外気温3℃,外湿度86%,気圧936hpa。PM10晴れ (綺麗な星空) ,外気温0.5℃,外湿度72%,気圧938hpa。水位:ラッコ岩・足の先ッチョ。ウェアチューニング:冬です。
まあ一度,様子を見に来て下さい。その節は倶楽部ハウスにお立ち寄り下さい。
せば また。 中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人

2012年2月16日 1:11 AM
アマゴ・・うようよ、しているんですね。
楽しみですね。
雪がなくて、よかったです。
2012年2月16日 8:13 PM
chizu 様 今晩は。解禁の本日は夕刻から霰雪です。うようよアマゴは行方不明です。「もう一回雪が積もると春」と地元では言ってました。この霰雪の事ではないみたいですが。まあ,「ゆるゆる」行きます。せば また。支配人