朝,デッキに雪が積もってまして「エッ」。慌てて路面チェックをしたら全く白い物が無く「ホッ」としたのです。昼前には溶けてました。しかし雪の影響で気温上昇は鈍かったです。予報では昼から晴れで,結果はその通り「快晴」になりました。「晴れ日に雪」はいつ見ても不思議です。寒さに慣れた小生ですが家人や来訪者は「寒い,寒い」と言いますので,やはり「寒い」のでしょう。本日は群馬の佐藤成史さんに中野川のアマゴ状況をチェックして頂きました。昼前からPM3までの短時間で,小生はロッドを持たずに見学で後ろを付いていきました。雪の影響で魚の活性は低く,底に沈み込んでいる状況でしたが日が差し込んでいるポイントでは美形が出てくれました。フライを置く場所やテンポ,キャスティング距離,フリッピング等は大なる参考になりましたが,それと共に魚の撮影方法(魚がジッとしてるんです!)や風景・植物の撮影が多いのには吃驚(ビックリ) しました。ロッドを持つと魚以外にはなかなか目が行かない小生です(ブログ画像はロッド無し見回り時の撮影が多いです)。早めに終了で,佐藤さんは群馬への帰途につきました。ありがとうございました。
中野川気象情報:AM6小雪,外気温0.5℃,外湿度80%,気圧937hpa。AM9小雪,外気温2℃,気圧941.5hpa。PM6快晴,外気温4℃,外湿度51%,気圧943hpa。水位:ラッコ岩・足の先(若干アップ,川を歩いてチェックしたら10cm弱の↑)
水温 (見学しながら測定しました) :中流域は5.2℃~5.7℃ (昨日より 0.2℃~0.5℃ の低下) でした。
予約状況:(釣り)Xは4月21・22日,5月26・27日。△は4月18日~4月20日,5月19・20日。(宿泊)Xは4月18日~4月22日,5月19・20日,5月26・27日。それ以外は○です。Xは予約がいっぱい・△はまだ空きがあります・○はまだまだ空きがあります。
せば また。 中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人



2012年3月26日 11:24 PM
いつの間に写真撮られてたんですか(笑)
そうです.基本的にキャンプ地です.
いかなる状況でも,とりあえず2日間は釣りをして過ごせる仕様になってます(笑).
京都の家のあたりは,うっすらと白いのが積もりました.
今年は,もう1,2回降りそうなな気がします.
2012年3月28日 2:28 AM
アマゴ綺麗ですね。
お彼岸を過ぎたというのに、東京も冬のように寒い日があったりします。
2012年3月28日 9:54 PM
京都O様 今晩は。星空がきれいな中野川です。と,言うことは明朝は放射冷却かな?。ええ,見回りで26・27番に行った時に・・・場の状況に合い過ぎていたもんですから。京都は底冷えするんでしょうね。山を降りて南に向かうと春をドンドン感じます。桜も3分咲きでした。 支配人
2012年3月28日 10:08 PM
chizu 様 今晩は。アマゴは本当に綺麗で可愛いです。つぶらな瞳で・・・。たまに,怒り顔に出会ったりしますけどね。西国のお彼岸は北国とは様相が異なります。冬と春の境い目と言う感じがリアルです。四国の山地は4月でも雪が降る場合もあるそうですが。 支配人