明日は全国的に強風らしいですね。先週は四国の各河川も風が吹き,軽い毛針をキャストするFFパーソンとしては厳しかったようです。中野川川は他の地域が強風の場合でも「それ程でも無い」傾向があります。出合橋まで下ると寒風山からの冷たい風に直面するのですが,ここは「それ程でも無い」ことが多いです。狭くて谷が深い地形で影響を受けにくいのと最上流部の山が風をある程度遮る(サエギル) からでしょう。真冬もそうだったので体感温度の低下は「それ程でも無い」でした。そういえば,先日越裏門(エリモン) で釣りをしたら強い風で難渋したのを思い出しました。その時も中野川に帰ってきたら微風だったのですが「風,落ちたんだな~~」位で気にも留めてませんでした。さて明日はどんな塩梅(アンバイ) でしょうかね。
先月は例年に無く来場者が多かったです。有難いことです。昨日は何ケ所かでライズをみましたが本日は「無し」。夕刻に見回り・水温測定に出たからでしょう。朝から午後まで薪割りをしていたからです。日中は暑い位でしたが,朝晩の冷え込みが冬とは比べ物にならない程ゆるくなっているにもかかわらず気温差が大きいので「寒っ」って感じる方が多いので暖炉ガンガンで温まって(ヌクマッテ)頂こうという所存からです。水温測定結果は,上流部中流部は昨日よりアップ・下流部はイーブンで,6.8℃から7.6℃でした。見回りの際,入渓ルートのチェック・補修もしてます。いつのまにやらの倒木や落枝・落ち葉がありますので。たまにしか行かない入渓ルートは小生も迷子になりそうなので「しつこい赤テープ」で目印を(遡行時ルートの中間区間が多いです)。
昼食に食べた「猪饂飩 (イノシシウドン)」は美味しかったです。「猪」はラーメンよりは饂飩に合いますね?,と言いつつ「食べたことある人手を挙げて」・・・いないでしょう?
中野川気象情報:AM6晴れ,外気温-1℃,外湿度84%,気圧946hpa。AM10快晴,外気温13℃,気圧948hpa。PM6曇り,外気温10.5℃,外湿度66%,気圧946hpa。
予約状況:(釣り)Xは4月21・22日,5月26・27日。△は4月18日~4月20日,5月19・20日。(宿泊)Xは4月18日~4月22日,5月26・27日。それ以外は○です。Xは予約がいっぱい・△はまだ空きがあります・○はまだまだ空きがあります。
せば また。中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人



2012年4月3日 2:23 AM
中野川は、強風による災害もないようで、なによりですね。いつも、穏やかに暮らせそうで・・・。
猪うどん、美味しそうですね。
食べたことないですが、一度食べたら忘れられなくなりそうです(笑)
2012年4月3日 6:23 PM
はーい
食べたことありますよ(^_^)
田舎が篠山ですので、高校の学食にもたまにメニューにのりました。
いい味出しますよね。
2012年4月3日 7:20 PM
take*chan 様 今晩は。昼過ぎまでは増水 (+60cm) してましたが,夕刻には引き始めた (+25cm) 中野川です。「猪饂飩」食べたことあるんですね。それは失礼しました。我が家は煮込みを作っておいて,大事に食べてます。小生は皮の部分が好きで饂飩に入れるとスープの味・コクがそれはそれは素晴らしくなります。ありがとうございました。 支配人