中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

「曇天は釣り日和」って言いますよね?_0425’2012

山里のコブシ(辛夷,拳)_194街道にて

お腹がプックリのアマゴ君 by 本日の入渓者さん

 

 

 

 

 

 

 

午前中は入渓者さんを送り出した後,買い出しへ。その後,見回り・水温測定。昼食は途中で豆パンを齧ってしのぎ,13番旧堰堤下の入渓ルートの整備を。一昨日の試験釣りの際,足を滑らせて「ズルズル,ゴンッ」となったのでタイガーロープでの手掛かり作りをしました。「ササッ」と片付けて,旧堰堤周りの魚状況を偵察したものの「ライズ」無しで,14番旧堰堤上の様子見に。ライズが 4~5発で,当然「ここに決めた」と。魚の居場所は分かっているので毛鉤確認をしました。昨日の当たりフライは「本日の当たらずフライ」で,いつもの#16・18 アダムス・パラ使用で小型が数匹。25cm超えが2回,全身を見せるチェイスをしましたがフッキングせず・・毛鉤の読みが「今一」なのは分かっているのです。大量の「ユスリカ」が流下しましたので「ミッジの釣りなんだろう」と。ただ「ミッジフライ」をティペットに結ぶ気がしないだけでして・・「何となく」。小生は早めに納竿。本日の入渓者さんからは「ぽってり腹のアマゴ」画像の提供を受けました。PM9から強めの雨が降ってます。明後日はGoodかもです。

中野川気象情報:AM8晴れ,外気温15℃,外湿度46%,気圧938.5hpa。PM3曇り,外気温18℃,気圧937.5hpa。水位:ラッコ岩・足の先 (平水+)。水温:各地点,昨日と同様の値でした。14番旧堰堤上11.5℃,その他は11℃弱。日が照るとライズが盛んになります。曇天では「今二」。

見回り中,あるポイントの「イタドリ」が根こそぎでした。一昨日はあったのになア~。

予約状況:例年,GW中は閑散予約「まあ当然かな」です。GW中は外出予定,ありませんので前日PM8までにご連絡頂ければ予約受付ます。

(釣り)Xは5月26・27日。△は5月19・20日。(宿泊)Xは4月28日,5月1日,5月26・27日。それ以外は○です。Xは予約がいっぱい・△はまだ空きがあります・○はまだまだ空きがあります。

久々に「名無しのゴン子」に会いました。相変わらずの車酔いで「ゲボ犬ゴン子」に。

せば また。中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人

1件のコメント

  1. 消えた「イタドリ」に「ゲボ犬ゴン子」
    いろいろありますね^^