中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

GW初日です_0428’2012

集落の蕎麦屋さん「時屋」にはこの様なバイクが時々・・

メイフライ・ダンの抜け殻

 

 

 

 

 

 

 

昨夜の月・星から今朝の放射冷却は予想できました。で,昨日同時刻の値より1.7℃高い5.5℃でした。早めに二名様到着でGW初日のスタート。いつもの時間の方・宿泊の方々・昼過ぎ到着の方を含め,中野川川としてはリラックスした釣りができる人数となりました。最近,見回り・水温測定に時間がかかる(時間をかける) ので早々に倶楽部ハウスから川へ。出合橋付近では既に連続ライズが。「ハヤかな?」と思いきや「アメゴ」も沢山。「これはさい先Goodだわい」といつもの測定ポイントを順繰りに26番・28番まで。天気は快晴で暑くなりそうな気配。見回り途中で何名かを発見し「釣りシーン」を拝見。で,午前中の総合結果は「ライズもあるし,毛鉤には出るのだけれど,フッキングするのは20cm前後までの細い (コマイ) のばかり」と。午後は倶楽部ハウス下右の入渓ルートの整備を。今までに何度も滑って転んだので「軽装ルート」(スニーカーで毛鉤はセットした一個のみ持参。それのみ) 候補としては早急対応事案だったのです。暑さの中,「ニーブーツならOKルート」までの形になりました。夕刻,倶楽部ハウスに帰着された皆さんのお話では午前中と状況は同じですが,25cm~28cmに逃げられた事例が幾つかあり「残念」。ミッジの大量流下で魚のモードは水中探索になったのかも。明日の作業予定は「倶楽部ハウス下左入渓ルートの整備」ですが,何処かで時間を作って「別の視点でトライする」かな?です。

中野川気象情報:AM6快晴,外気温5.5℃,外湿度80%,気圧941hpa。PM1快晴,外気温25.5℃ (暑い!!),気圧945hpa。PM6快晴,外気温18.5℃,外湿度65%,気圧946hpa。

水位:ラッコ岩・足の下 (平水)。

水温:9.7℃~10.7℃まで。昨日より若干低下傾向でした。(午前の計測なので昼過ぎにはかなり上昇したでしょう)

予約状況:例年,GW中は閑散予約「まあ当然かな」です。GW中は外出予定,ありませんので前日PM8までにご連絡頂ければ予約受付します⇒の効果か,ポチポチ入り始めてます。

(釣り)Xは5月26・27日,7月15・16日。△は5月19・20日。(宿泊)Xは5月1日 ~6日(5月3日は空き・です)(場合によっては同宿をお願いしてます・この期間のみ。),5月26・27日。7月15・16日。それ以外は○です。Xは予約がいっぱい・△はまだ空きがあります・○はまだまだ空きがあります。

中野川イベント情報


佐藤成二氏  写真とFFのスクール 5月26・27日 (余裕あり。お早めに)


渋谷直人氏  ロングリーダー・ティペット FFスクール

7月15・16日 (予約入り始めました。お早目に)

渋谷氏の秋田への帰りエアの関係で二日目は短縮になる可能性があります。(その場合参加費は別設定)

宿泊は「木の香 温泉」に10名分予約できました(先着です)。他の方は「旧倶楽部ハウス(宿泊1500円)」か「中野川集落・集会所 (宿泊500円)」に分宿となります。

参加費 等は調整中です。

今シーズン,「中野川は初めて」「数年ぶり」の方が目立ってます。明日も一名以外は新規です。ありがとうございます。

せば また。中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人

コメントは受け付けていません。