中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

明日から5月_0430’2012

中野川はムーミン的村でもあります

ラストチャンス下の広場にて

 

 

 

 

 

 

 

倶楽部ハウスの門番_でかい蛾・羽わたり65mm

 

先々週に起きた,雨日が絡んだ魚スイッチの切り替わりによるパニックライズの導入引き金となる連続雨が降り始めました。夏日のような「暑ッ」い日々から一転,朝から雨の本日は最高気温は20℃弱でしたが体感的には数度低し。テンカラチームを含む入渓者さん達は朝方の強い雨に「様子見」でした。遠来の方々も居たのでアチコチ連絡して情報集めをし,シャッフルの結果は「どこも気象状況に大差は無し。平地の里は穏やからしいが移動時間を考えたらここの方が良い」でした。皆さんも考えはそこへ・・で小雨の中,三々五々入渓区割りをして釣り開始。小生は見回り・水温測定へ。桑瀬川と中野川川の合流点の出合橋では連続ライズがアチコチで。小型アマゴは今日も元気でした。一旦,倶楽部ハウスへ帰ってから中流・上流部へ。中流部のいつもの測定ポイントではライズ範囲が広がって,プール尻(って言うんでしょうか?) でもライズが。川岸直近でも連続ライズでして「これはソロソロかな?」・と期待が高まります。釣果の途中経過は「片手未満が数匹,それ以下が沢山,大きいのにはラインブレイク」が大勢でした。「ソロソロ」が感じられる,明日以降の見回りにはロッドを持参します。切られるのは癪なので太目(7X) ティペットでスイッチ切り替わりタイミングに立ち会いたいです。

中野川気象情報:AM0630小雨,外気温14℃,外湿度78%,気圧942hpa。PM0630小雨,外気温12.5℃,気圧940hpa。水位:PM0630の時点で,ラッコ岩・足の先 (平水+5cm) 。

水温測定結果:中流・下流部は11℃~11.2℃,上流部は10.3℃~10.6℃。昨日より0.4℃前後下がりました。

予約状況:(釣り)Xは5月26・27日,7月15・16日。△は5月19・20日。(宿泊)Xは5月1日 ~6日 (場合によっては同宿をお願いしてます・この期間のみ。),5月26・27日。7月15・16日。それ以外は○です。Xは予約がいっぱい・△はまだ空きがあります・○はまだまだ空きがあります。

中野川イベント情報


佐藤成二氏  写真とFFのスクール 5月26・27日 (あと少し余裕あり。お早めに)


渋谷直人氏  ロングリーダー・ティペット FFスクール

7月15・16日 (予約入り始めました。お早目に)

渋谷氏の秋田へのエアの関係で二日目は短縮になる可能性があります。

宿泊は「木の香 温泉」に10名分予約できました。(先着です)他の方は「旧倶楽部ハウス (宿泊1500円)」か「中野川集落・集会所 (宿泊500円)」に分宿となります。

参加費 等は調整中です。

予約に関して:前日PM8までにご連絡頂ければ予約受付します。

せば また。中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人

 

 

 

 

2件のコメント

  1. 綺麗な蛾ですね。
    門番ってことは、いつもいるのかな・・

    きれいな中野川。バイクでいらっしゃる方が、けっこういるんですね。

  2. chizu 様  お早うございます。ほぼ快晴で気持ちの良い朝を迎えました。門番蛾は時折勤務交代してるようです。緑の容積がどんどん増えています。色々な種類の樹木があるので「緑のパッチワーク」と呼んでます。194街道はバイクツーリングのメッカです。 せば また。支配人