中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

佐藤成史さんスクールが終了しました_0529’2012

優秀作品_島根のNさん

高知のKOさんの作品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高知のKIさんの作品

 

第一回中野川ミーティング「佐藤 成史 氏  写真とFFのスクール」が楽しい日々の内に終了しました。佐藤成史さん,参加の皆さん,サポート・支援の方々,本当にありがとうございました。初めての事で,分からない事だらけの中で色々な経験・体験をすることができました。今後に生かしたいです。写真スクールの受講生の代表作,佐藤さんにお誉め頂いた作品や講習内容を順次ブログアップしていきます。またこれを契機に少人数対象で安全な川歩き・効率的なタックルシステム・より沢山の釣果を得る釣りの実際等を目的とした「個人塾」的なミニミーティングを月一回程度継続的に開催する予定ですので御期待下さい。

中野川気象情報:0528’2012 PM1230快晴,外気温25.5℃,気圧944hpa。PM0630快晴,外気温19.5℃,気圧945hpa。0529’2012 AM1130晴れ,外気温23℃,気圧946hpa。PM4晴れ,外気温22.5℃,気圧945hpa。朝夕は過ごし易いですが,晴れ日は日中気温が上昇しますので水分補給は十分に。

水位:ラッコ岩・足の下 (-7cm) 。26番・27番入り口のチェック岩では6mの水位ダウンでした。

水温測定結果:中野川川の水温は上昇傾向にあります。桑瀬川・出合橋では15℃を超えました。最上流部は10℃台半ばから11℃台前半で,それ以外のポイントでは12℃前後です。

予約状況:(釣り)Xは7月15・16日。(宿泊)Xは6月6・7日,6月30日,7月14・15・16日 (イベント関係者はOK・要予約) 。それ以外は○です。Xは予約がいっぱい・△はまだ空きがあります・○はまだまだ空きがあります。

6月15日~6月19日まで,食事は提供できませんので各自御用意下さい。

釣り予約に関して:前日PM8までにご連絡頂ければ予約受付します。日中,外作業をしている場合は固定電話子機の受信範囲の狭さで連絡が取れない場合があります。夜間 (PM8 まで) に再度お願いします。

中野川イベント情報


渋谷直人氏  ロングリーダー・ティペット FFスクール

*募集人数 (15人 ⇒ 10人)と二日目のスケジュールが変更になりました。

当初,二日目は(半日+)の予定でしたが終日実施します。

また,渋谷氏の意向で「充実した個人指導」を実施する為に募集人数を10人に設定しました。

7月15・16日 募集人数10名(予約入り始めました。お早目に)

宿泊は「木の香 温泉」に10名分予約できました(朝食付き 3600円)。(先着です)参加費:7月15日 10,000円  7月16日 10,000円。

7月15日は中野川倶楽部にてバーベキューパーティーをします。パーティーのみの参加も大歓迎です (3000円) 。

予約は 中野川倶楽部 Tel:088-869-2002  Mail:info@nakanokawa.com

共催:高知フライフィッシャーズ (KFF)

INFORMATION:竹竿のメタルフェルールが抜けなくなって「ホトホト困った」経験をお持ちの方々へ朗報です。「浅草のつるや釣具店」さんの「フェルールワックス」が入荷しました。グラファイトロッドにも最適です。

見回り中に山陰地方から来たロッククライミングに適した岩を探している若人に出会いました。車には落下マットが積んでありました。6m~7mの自然岩壁が最適で,中野川には無さそうでした。山菜皆採取の老人グループやら (大量に採ってましたので,穏やかにお話をしてお引き取り願いました) 蜜蜂の巣箱設置の方や色んな方々と遭遇してます。

せば また。中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人

コメントは受け付けていません。