重要連絡です
① 2012年10月1日 ~ 2013年2月28日 の間,中野川川に禁漁区域を設定します。( 次シーズン以降も3年間継続 )
② 禁漁区域設定の目的・理由は「産卵期の沢を保護し,魚を増やし良好な釣り場とする為」です。
③ 禁漁区域:14番・旧堰堤上から源流部までの全ての支流 (本流は含めない)。
④ この措置には 26番・左の谷,27番・右の谷を含めます。
⑤ 禁漁期間:アマゴの寿命は3年である為,3年間実施して効果を判定します。判定方法は潜水調査・釣魚調査 等とします。
⑥ 周知方法:インターネットによる広報。入渓者へ説明文書を手渡して周知。
⑦ 立て看板の設置。見回りによる監視・指導。
上記措置は いの町本川漁業協同組合 と協議の上で実施が決定されました。
出合橋から26番・左の谷,27番右の谷 の入り口までの中野川川本流と,出合橋から13番旧堰堤下までの支流については現行通り・2月16日~11月30日まで釣魚可能です。
14番旧堰堤上から最上流 (源流) までの区間は自然再生産方式 (放流をしない) を継続し,出合橋から13番旧堰堤下までの区間は稚魚放流・種魚放流 (産卵目的の放流) による釣魚資源の維持・管理を行います。
産卵床保護の為に赤ペンキでマークした目印を水中に入れますので,その近辺でのウェーディングはしないで下さい。
産卵活動 (ペアリング) 中の魚は釣らないで下さい,毛鉤を投射しないで下さい。
* 悪質な違反者には厳重な罰則が待っています。
以上。
お問い合わせ・御意見・御要望は 中野川倶楽部_齊藤光輝 まで。




2012年8月24日 1:50 AM
ご無沙汰しております.
いよいよ計画実行ですね.
良い結果が出ることを願っております.
禁漁前にもう一度27番に入れればと思っておりますが,
なかなかスケジュールが...
2012年8月24日 10:01 PM
「ここをキャンプ地とする」O 様,今晩は。いよいよです。先日の「調査」では27番の魚君達は「ナカナカ」協力的でした。
彼らも 「Oさん」の来訪を待っているのではないでしょうか?。是非・ぜひ。お待ちしてます。 支配人