若干涼しくなってきたので,作業モード・復活です。4番笑い淵の入渓口が雨で足場が流されて「キツク」なったので川から見て「チョイ右側」の岩場にタイガーロープでルートを確保しました。以前,使われていたルートに重複してます。濡れて滑り易い岩場ですが,岩の目が逆目になっていますので「足掛かり」は十分と思います。ルートエンドにもう一箇所,候補があるのですが足を滑らすと2m位滑落する危険がありますので・「今回は保留」にしました(雨日に通ってみましたが・・「チョイト」)。草が生い茂るのが早いので,草払い機 (草刈り機の正式名称ですって) のメンテと試運転を。キャブレーター不調で要点検・修理。それでも手作業に比べたら早い・早い!。調子に乗り過ぎて草陰に隠れていた配水パイプ (現在不使用) を切断してしまい,木栓打ち込みでなんとか対処を,で教訓「草場の陰に何か有り」。と,何やかやで集落の古老にマシンと配水パイプの教えを受けました。「素人はキャブに手・出しちゃアカン」「斜面の草刈りは登りで刈るんだよ」と。はい。
キャッチの申告は無いのですが・・,大物の目撃情報が増えています。某ポイントでは尺越えの(おそらく)岩魚が小型アマゴを咥えて(クワエテ)いたそうです。「岩魚は獰猛だよ」とは集落の方々が言ってましたが「ホントなんですね」。
テジロ情報:かなり減りました。27番右の谷(葛下げの谷 カズラサゲノタニ)入り口から100m 位まではテジロ君達が元気でしたが ⇒ 減りました。それでも,テジロの時期はタイツ・ゲーター・半袖は避けるが・賢明です。
中野川気象情報:AM0620晴れ(霧),外気温21.0℃,気圧944hpa。PM0630曇り,外気温22℃,気圧944hpa。PM9 雨,外気温21℃,気944hpa。朝夕,涼しいです。
水温測定結果 :出合橋・(桑瀬川19.4℃・中野川川18.9℃) ,1番二ノ瀬18.8℃, 14番 旧堰堤上 18.6℃,20番 西山広場 支流 18.3℃・本流 18.8℃,26番 左の谷 (荒瀬 アラセ) 16.7℃,27番 右の谷 (葛下げの谷 カズラサゲノタニ) 18.2℃。
水位:ラッコ岩・足の先。27番のチェック岩 +1cm。
透明度(5段階評価で0はジンクリア):0。
予約状況:(釣り)Xは無し。(宿泊)Xは10月24日 。Xは予約がいっぱい・△はまだ空きがあります・○はまだまだ空きがあります。
釣り予約に関して:前日PM8までにご連絡頂ければ予約受付します。
10月1日から翌 2月28日まで旧堰堤上から源流までの沢 (26番・27番含む) が禁漁になります。詳しくは 8月22日のブログを参照して下さい。
せば また。中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人






2012年8月27日 6:48 PM
綺麗なアマゴですね。小さなアマゴも元気でいて欲しいです。
先日、中野川倶楽部物販コーナーから購入しました皮のポーチ、とても使いやすく 重宝しております。