中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

「晴れ日」がこんなに嬉しいとは・・_0911’2012

本日の一尾 by 島根のNさん_0911'2012

出合橋の萩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特筆すべきは「日中,一回も雨が降らなかった一日」でした。夜間に降った雨で朝の水位は上昇気味 (AM0630 ラッコ岩・足の付け根上10cm ,PM1220:27番入り口のチェック岩+20cm) でしたが,釣りの方は成立しました。本日までの3日間,入渓者さん達に同行して写真撮影をしまして・皆さんの釣シーンを直ぐ傍で拝見できたのは想定外の収穫でした。昨日・本日は(偶然) サイトフィッシング好きベテランの方々で,こっそりアプローチと木の枝が覆いかぶさる狭い場所でのサイドキャスティングの多用,毛鉤プレゼンテーション(ポイントでの長い滞留時間) に共通点が多く,「真似して自分の釣に応用しよう」って考えるのは自然の成り行きですよね。そして,カップルFFパーソンズの「複数で釣り上る場合の右岸・左岸分け方法論」は「我先」になりがちな小生達に「重要な示唆」を与えてくれました (譲るって難しい!!) 。御協力,感謝します。それにつけても,「釣り写真」って「イメージ通りに撮るのは・・」です。

テジロ情報 :かなり・かなり減りました。体長2mm位の黒い小さな刺し虫も殆んどいません。

中野川気象情報:AM0630曇り,外気温20℃,気圧942hpa。PM0445晴れ,外気温23℃,気圧941.5hpa。PM0830晴れ(星空),外気温19.5℃,気圧942hpa。

水温測定結果 (PM1220・晴れ) :出合橋・(桑瀬川・中野川川 測定未実施) , 1番二ノ瀬 測定未実施,14番 旧堰堤上 17.8℃ (気温21.4℃),20番 西山広場 支流 18.1・本流 17.57℃ (気温20.4℃),26番 左の谷 (荒瀬 アラセ) 16.2℃ ,27番 右の谷 (葛下げの谷 カズラサゲノタニ) 17.6℃ (気温19.5℃) 。

水位:AM0630はラッコ岩・足の付け根上10cm。PM0445:ラッコ岩・足付け根。PM1220の27番入り口 チェック岩 +20cm。

透明度(5段階評価で0はジンクリア):0.5 ~1.5 (濁りと言うより,薄い着色が目立ちました)。

予約状況:(釣り)Xは無し。(宿泊)Xは10月13・14日,10月24日 。Xは予約がいっぱい・△はまだ空きがあります・○はまだまだ空きがあります。

釣り予約に関して:前日PM8までにご連絡頂ければ予約受付します。

*重要なお知らせ:10月1日から翌 2月28日まで旧堰堤上から源流までの沢 (26番・27番含む) が禁漁になります。詳しくは 8月22日のブログを参照して下さい。

昨年の今頃は渇水で「雨,降れ」なんて言ってましたっけ。今年は真逆。

せば また。中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人

 

1件のコメント

  1. 萩の花が咲いているんですね。

    秋になるにつれ、釣りも活気が増してゆくようにブログから読み取れます。
    これからますます楽しみが増えますね。