仁淀川冬季アメゴ釣り場のスクールイベントが終わったので日常業務に戻りつつあります。朝方からは畑横・薪置き場の改造で,アレコレ試してみた結果,細木の幹や木の枝をロープで縛りつけた方式が最終的には・・以外に頑丈な「柔構造」で・・「これで良し」と。ただ,見た目がですね・・「ロビンソンクルーソーの掘っ立て小屋」風でして。アチコチに薪置き場がありますので,今回造った置き場は「ロビンソン」と命名しました。その後,久々の見回り・水温測定・魚ウォッチングへ ⇒ 気温が下がり傾向で「冷やい ヒヤイ」。いつものチェックポイント魚君達は殆んど姿を見せずで,双眼鏡でしぶとく探したら「沈んで」ました。各ポイントの気温も1℃台で,最上流部では昨夜の雪が溶け残ってました。なんか,いきなり「冬」って感じです。薪は昨年同期に比べて格段の在庫なので・ガンガン燃やしてます。ので,曇り空の日中でも室温は20℃を上回って「ホカホカ」です。「柚子ジャムレード」製造は本日で「一旦終了」。摘み取ってきた80kgをすべて処理しました。ジャムレード製造責任者さん,ほんとにご苦労さんでした。パちパチ。ラベルを貼って,配布・販売します。で,夕食は暖かい「牡蠣鍋」を日本酒で。
中野川気象情報 AM0730晴れ,外気温2.0℃,気圧934hpa。AM1210晴れ(雲多し),外気温3.5℃,気圧940hpa 。PM0330曇り(小雪チラチラ),外気温1.0℃,気圧940hpa。PM6曇り,外気温0.4℃,気圧943hpa。PM0815晴れ(星),外気温0.3℃ ,気圧945hpa。
水温測定結果 (AM1200 Start曇り・青空・チラチラ雪) :出合橋 桑瀬川5.5℃(気温1.9℃) 中野川川5.3℃(気温3.5℃),1番・二ノ瀬5.1℃(気温1.3℃),14旧堰堤上 4.9℃(気温1.2℃),20番・西山広場:本流4.7℃(気温1.2℃) 支流6.0℃(気温1.3℃),26番 左の谷 (荒瀬 アラセ) 4.7℃ (気温1.7℃) ,27番 右の谷 (葛下げの谷 カズラサゲノタニ) 4.7℃(気温1.6℃)。
寒いです (特に曇り日) 。御来訪の折りには「ウェアチューニング」に御留意を。手袋・フリース類は必要。レイヤードで調節を。
水位:AM0730から日中はラッコ岩・足先下。AM1230の27番入り口 チェック岩 -4 cm。
透明度(5段階評価で0はジンクリア):0 ・ジンクリア
予約状況:釣り予約はHPの「釣予約」のカレンダーでお知らせしてます。宿泊予約もカレンダー形式を考えていますが・・差し当たってはブログで。
(宿泊)来シーズンは2013年2月15日 から宿泊予約を受け付けます。 Xは予約がいっぱい・△はまだ空きがあります・○はまだまだ空きがあります。
*重要なお知らせ:10月1日から翌 2月28日まで旧堰堤上から源流までの,沢 (26番・27番含む) が禁漁になります。詳しくは 8月22日のブログを参照して下さい。本流 (26番・27番合流点から出合橋付近の桑瀬川との合流点まで) は11月30日まで釣り可能です。
後記:青空から「チラチラ雪」の季節がまたもやです。でも日中日が射すと,暖房無しで室温が20℃を軽く超えるのには相変わらず「吃驚」です。そんな時は「外作業」か「冬季釣り場」です。せっかく教わったキャスティングの「肝」を定着させる為にも。
せば また。中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人





2012年12月8日 11:42 AM
暖炉の季節ですね。
雪が見られるなんて、冬をたっぷり味わえますね。
ジャムレードって遠方でも販売していただけるのですか?