午前中は所用で岡山⇔いよ西条 JR往復でした。先日まで小生の旅は車が主でして電車・汽車に乗るのはまれでした(通勤以外は)。中野川に来るのも12時間の運転の末にへろへろハイテンションの状態で到着するのが常でした。今回は新幹線・岡山駅まで人を送り,とんぼ返りでいよ西条へという訳です。帰りの車内で駅弁食べました。讃岐たいらぎ弁当です。たいらぎとは「香川では貝柱といえばたいらぎ貝」だそうで,大きな貝柱でした。車の運転があるのでビヤは控えましたが「お茶」ではやはり・・・・・・ね。西条に行った時はパワーコメリに寄るのが習慣化しつつあり,やはりメカ系は好きですね~。
本日は2組4人のゲストがあり,兵庫県から来訪のHさん,Mさんは昨年の釣り旅の途上で旧倶楽部ハウスで同宿した経緯もあり楽しい話の時を過ごしました。雨中,彼らは 虹鱒を何匹かキャッチしており,尺オーバーもあったそうで何よりです。画像はそのうちアップします。
中野川気象情報:AM7 曇り,外気温18℃,外湿度80%,気圧947hpa。PM8 雨,外気温21℃,外湿度76%,気圧944hpa。水位はラッコの足の先(いまだ低め)です。にごりはまだ。 明日は雨の予報です。「ラッコ岩ってどれ」質問がありますので画像をアップします。ラッコの足とかアザラシ母さんとか子供アザラシとか,解りますよね? 倶楽部ハウスの真下です。今日の午前中までは画像の水位(低め)でした。

で撮影したラッコ岩とアザラシ岩1-150x150.jpg)