今日は久々に朝から街へ買い出しやら何やら出掛けました。ショッピングモールからスパーマーケットへ,そして農協,最後に薪材の購入交渉で,前半は街,後半は地元と昼食も摂らずに走り回ってました。なんせ10月は殆ど毎日釣りゲストの来訪がありましたので。出がけに川を覗いたらいつもの浅瀬にアマゴが数匹出てクルージングしてました。「昨日は顔を出さなかったのに」と後ろ髪。街へ出掛ける用事がある時はこのパターンが多いんじゃないかとふと思った次第。「マアこんなもんか」です。薪の手配は首尾よく進み,明日の朝から山の現場へ行ってきます。良かった良かった。帰宅後は川の見回りをしてから薪割り。でウィスキーを飲ってからブログ投稿してます。ハイ。
朝,窓硝子に虫が引っ付いていたので数枚パチリ。ヒメヒラタカゲロウの亜成虫・♂と見ましたが如何なもんでしょうか?体長は約11mmでした。
中野川天気情報:AM0630 晴れ,外気温16℃,外湿度81%,気圧942hpa。PM8 晴れ・星空,外気温18℃,外湿度80%,気圧942hpa。明日の天気予報は午前中が雨(!?)午後は晴れ(!?),水位はラッコの足先の下(低め)です。予約状況はオール〇です。
せば。 中野川倶楽部 支配人

2011年10月24日 11:19 PM
冬は暖炉ですか?いいですね。炎は見ているだけでリラックスできますし、心までも温まりますね。
ヒメヒラタカゲロウ???私はよく知らないのですが、とてもきれいです。