中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

山の現場で薪を_そして絶景ポイント作り_1025’2011

当初予定では,薪入手の為に山の現場までのルート確認をして,それから釣りをする でした。山までは自宅倶楽部ハウスから車で45分で,傍を良さげな小渓流が流れてました。チェロキーで行ったので荷室に詰めるだけ積んだら(荷室内部はブルーシートで覆いました)流石の板バネも「チョット重いな~~」(約400kgの薪材!)と言いつつ悲鳴もあげずに「ビュンビュン」帰ってきたのです(偉いぞチェロ君!)。指し当たって屋根付きパーキングに収納したら量は意外と少ないので「フーン」です。来週また,地元民のトラックを借りて行ってきます。山人(ヤマビト)生活は新しい経験と出会いがいっぱいです。今回の薪入手は地元の山主さんの御厚意です。

薪処理終了後,何となく畑仕事(奥さんのミニトマト園)の手伝いを始めたら「ハマってしまい」,最終的には中野川絶景ポイント・テラスを整備しちゃいました。先日来訪した建築家のTいち君が「絶景~~一番」と言っていた場所なのです。ので,ポイント名は「Tいちポイント」。今日は天候がはっきりしなかったので画像は後刻アップします。

本日M沢に入渓したゲストは沢山の魚と出会ったそうで,明日は小生も釣りの予定です。#16・18のメイフライで。中野川気象情報:AM0545 曇り,外気温18℃,外湿度80%,気圧941hpad。PM9曇り,外気温16℃,外湿度50%(!!),気圧944hpa。今日は肌寒かったです。明日の天気予報は晴れ(!!)。水位はラッコの足先(低め)です。予約状況はオール〇。今日は画像,蹴飛ばされてます。

夕食はとっても美味でした。ワインも飲ったし。せば。 中野川倶楽部 支配人

 

1件のコメント

  1. ミニトマト園をやっているんですか?!そそられます!
    ミニトマトは形もかわいいし美味しいし・・・。
    たまりません。

    薪の準備は大変そうだけど、だからこそ新しい経験と出会いの喜びがあるのですね。
    明日も魚がたくさんいるといいですね。