中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

魚がアッチコッチに見える今日この頃_1107’2011

落ち葉と写真に写らなかったでっかい岩魚

本日の見回りは「川歩き」でした。紅葉は一昨日の雨で大分流し落とされて岩にへばり付き,見た目には風情があるのですが・・・・滑ります。小生は2回滑って尻餅を撞き,尾骶骨が痛いです。朝方は小雨で,弱い風が吹き体感的には「チト涼しい」。AM10過ぎに雨が上がってからは マアマア快適な釣り日和となりました。魚の活性もマアマアだったそうです。で,「画像の心は?」と問われれば「真ん中の岩の下側に軽く尺を超える岩魚がいるのさ」と答えます。他に一廻り小さいのと,二廻り小さいのが4匹寝ぼけてました。すぐ近くの浅場で魚から50cmの距離で川を渡ったらボーっとしてたのが慌てて逃げたので多分そうだろうと・・。

予約状況:Xは11月12・13日,△は11月20・26(ギリギリ)・27日でその他は〇です。旧倶楽部ハウスの宿泊予約状況:11月12・19・26日は予約済みです。中野川気象情報:AM0610曇り,外気温18℃,外湿度80%,気圧943hpa。PM7晴れ(月と星),外気温16℃,外湿度79%,気圧943hpa。水位:ラッコの足。明日の天気予報:朝は晴れ,午前中は曇り,午後は晴れ。日中気温は15℃ 前後(気温低下!!)。本日は雨のち曇り時々晴れでした。予報はマアマア。

月が煌々と光ってますので明朝は放射冷却かな??   せば また。  中野川倶楽部 支配人

コメントは受け付けていません。