中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

6匹の壺蟹_1108’2011

6匹の沢蟹。だいぶ手狭なようで。

本日はロッドを持って見回りに行きました。月末に来訪する4名の初心者が安全に釣りを楽しめるポイントを選定するのが主目的ですのであしからず。やはり最下流域が宜しいかな・・と。で,副次目的の釣りですが,手の平・親指から小指サイズはマアマアなんですが25cm以上となるとナカナカです。遠目尺弱5匹に逃げられました。出方が派手なので魚体はちゃんと確認できるのがどうしたことか。〇〇ウィルス(別名:次回があるさ病)に罹患したみたいです。免疫を高めるには「めげずに釣りを続ける」でしょう。#18フライでした。先週より小型化傾向?。高知市の源流派凄腕は#12で27cmをGet。エ-ッ

壺蟹が6匹に増えました。右下にいる一番大きいのが広いスペースを占有してるように見えます。いずこの世界も一緒かな?。リリースしてもすぐ入り込むのです。好きにしなさい。
予約状況:Xは11月12・13日,△は11月20・26(ギリギリ)・27日,19日はもうじき△でその他は〇です。旧倶楽部ハウスの宿泊予約状況:11月12・19・26日は予約済みです。中野川気象情報:AM6晴れ,外気温12℃,外湿度79%,気圧942hpa。PM0940曇り(朧月夜),外気温16℃,外湿度75%,気圧945hpa。水位:ラッコの足の下。明日の天気予報:一日曇り,日中気温14℃ 前後(低下傾向)。本日は晴れ時々曇りで,体感気温は「寒からず,ちょうど良い」でしたので予報は当たりということでパチパチ。
 現在のHPは仮Ver.です。来季は本Ver.になるはず。   せば また。 中野川倶楽部 支配人

コメントは受け付けていません。