予約状況:Xは11月12・13日,△は11月20・26(ギリギリ)・27日,19日はもうじき△でその他は〇です。旧倶楽部ハウスの宿泊予約状況:11月12・19・26日は予約済みです。中野川気象情報:AM0730晴れ,外気温12℃,外湿度75%,気圧942hpa。PM7小雨,外気温16℃,外湿度77%,気圧943hpa。水位:ラッコの足の下,水の透明度は相変わらず高し。明日の天気予報:日中は曇り・一時雨,日中気温16℃ 前後(若干持ち直し)。本日は朝方晴れ昼前から曇り,気温は低目でチョット「肌寒い」でした。予報は気温以外は良い方にハズレ。朝9時,テラス下のポイントが活性化。写真を撮るも残念,望遠レンズの解像度がいまいち(オリンパス EP2にOM用のレンズ)でブログには出せません。
今週末は忙しいので8日ぶりに買い出しへ。寒風山トンネルのこっち側(高知側)は肌寒いのにトンネルを抜けるとグングン気温が上昇しました。おそらく高知側に下りて行っても上がるのでしょう。やはり山の天気です。途中,寒桜が街道沿いに咲いていました。そこで一首:山の秋紅葉の残りと寒桜。
午後,26・27番まで見回り。一昨日聞いた「アマゴが4匹並んでいた」ポイントには1匹がユラユラとしてました。
そこでもう一首:沢蟹が増えアマゴが侘(た)ゆり柿実る。
本日,釣りはせず。明日から予定が盛り沢山なので数日は・・・・・。
せば また。中野川倶楽部 支配人
