中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

風はだんだん北寄りに_1114’2011

朴葉の上にあるのはヨット用の風見鶏(ウィンデックス)手前が北なので西風です

2日間ブログを休みました。12日(土)は酒精のせいでキーボードを打てず,13日(日)はコンピューターの不調でセキュリティ総合検索をかけたら一晩中仕事してましたので(それでもまだ,入力時に勝手に動くを繰り返している・・・何故?)。画像はゲストが20番(多分?)で拾ってきた朴葉をテラスで乾燥している秋っぽい場面です。朴葉味噌になるのかな?上のウィンデックスは前に乗っていた船がパーツ交換した時にマストトップから外した古いものですが役にたってます。

予約状況:Xは無し,△は11月19・20・26 (ギリギリ)日,その他は〇です。旧倶楽部ハウスの宿泊予約状況:11月19・26日は予約済みです。中野川気象情報:AM0530晴れ (星空),外気温10℃ (若干肌寒し),外湿度85%,気圧942hpa。PM0750晴れ・星空ちょっと雲,外気温14℃,外湿度72%,気圧946hpa。水位:ラッコの足の下。明日の天気予報:朝から日中・夜にかけて晴れ,日中気温13℃ (低し) 。

日本語入力が超不調なので,もう止め (ここまで打つのに45分!!) 。  せば また。 中野川倶楽部 支配人

 

 

 

 

 

コメントは受け付けていません。