中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

本川神楽を見に_1116’2011

本川神楽_初穂よせ

昨日(1115)夕刻5:30から長沢の白髪神社で重要無形民族文化財に指定されている「本川神楽」が奉納されました。中野川集落には神楽舞台となる桟敷石があり,神楽の伝統継承者も活躍していることを聞いていたので「これは拝見に行かにゃ」と出かけました。いやあ,良かったです。鐘太鼓のリズムがスウイングしてるのです。日本刀を使う激しい舞は迫力・迫力。夕刻5時半から10時まで幕間をはさんで幾つかの神楽が奉納(上演?)されました。幕間には有志が揚げる熱々の「じゃこカツ」(¥150)とにごり酒(¥0)コップ満々3杯ですっかり身・心・頭が温かくなったのです。白髪神社の本川神楽は毎年11月15日だそうです。来年はツアーを組んで「神楽・じゃこカツ・にごり酒でスウイング」かな。中野川集落の桟敷石で奉納される本川神楽を見たいものです(何年も行われていないとのこと)。かくのごとき次第でブログは休みました。

予約状況:(キャンセルが出て,変わりました)Xは無し,△は11月19・26 (ギリギリ)日,その他は〇です。旧倶楽部ハウスの宿泊予約状況:11月19・26日は予約済みです。中野川気象情報:AM6晴れ ,外気温7℃ (体感温度は昨日に比べて低く感じなかった・不思議),外湿度86%,気圧950hpa。PM7晴れ・星空。外気温12℃,外湿度83%,気圧954hpa(高し)。水位:ラッコの足の下。明日の天気予報:朝から日中・晴れ,夕方は曇り。日中気温15℃  。今日の日中は暑いくらいでした。午後3時過ぎ,日が陰るといきなり肌寒し。天気予報はピンポン。

釣り情報は次のブログで・・・    せば。      中野川倶楽部 支配人

 

 

コメントは受け付けていません。