中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

ドラゴンロック出現_1120’2011

増水すると姿を現す龍の岩だぞーーー

18日 (金曜日) からの雨で久々に龍岩が姿を現しました (19日の朝)。画像_右側のアザラシ岩・ラッコ岩は見えなくなってます。上流の山で沢山降ったからでしょう。それが,本日の朝には殆ど平水近くまで水位が下がってました。透明度もいつもの通り。中野川川の特徴です。昨日からの神戸組の若人達は7時過ぎから入渓してました。フライへの反応は多くあったそうですがキャッチは手の平サイズが主で明年への宿題となったことでしょう。フライ新人のMさん,1匹は1匹です。良かったね。午前中,26・27番まで見回り2回。最上流部は増水の影響で期待が持てます。24番から25番までの道は,注意すれば普通乗用車でも通行可能な状態です。26・27番までは問題無し。 中野川だけでなく,ハンティングシーズンが始まってますので注意しましょう。猟犬を連れてますので犬の鳴き声がしたら近くに獲物とハンターがいる可能性 (危険性)大です。目立つ服装 (赤とか) が良いかも。イノシシ猟は12月に入ってからだろうと言ってましたが ・・(イノシシの姿が見えないから?)。鳥猟の場合は川には寄らないとも言ってました (鳥は森の中) 。集落では猟の準備が始まってます。処理場の整備とか。

予約状況:Xは無し,△は11月26 (ギリギリ)日,その他は〇です。旧倶楽部ハウスの宿泊予約状況:11月26日は予約済みです。中野川気象情報:AM0545晴れ・風有り (北) ,外気温16℃  ,外湿度65%,気圧935hpa 。PM0720晴れ (星空が凄い!)。外気温12℃  ,外湿度69% (乾燥し始めてます),気圧944hpa (上昇中)。水位:ラッコの足 (ほぼ平水) 。明日の天気予報:朝方曇り,日中 晴れ。日中気温・7℃(冷える?!)  。本日の天気予報は当たり。

柚子  (ユズ) ジャムを原料提供の方におすそ分けしました。美味しいですよ。                                          せば また。   中野川倶楽部 支配人

 

 

コメントは受け付けていません。