中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

秋雨のち秋曇り_1123’2011

晩秋・秋雨の西山広場

午前10時過ぎに雨が降り始めました。予報では「晴れ」だったので気象協会の本川天気予報を確認すると曇り後晴れで,寒風山トンネルを抜けてきたゲストは「西条,雨だった」で,「ずれとるな」と雨雲予報をチェックすると地図上ではしっかり「雨雲」。「予報の更新がされてないん?」。それでもゲスト達は三々五々,それぞれのポイントに向かいました。気温は14℃,無風(の,お蔭で体感温度は低下せず)。見回りで26・27番まで。雨は降ってなくチョイ下流のプールでは 小アマゴが代わりに雨のようなライズ。下る途中,高松から来訪のMさんを発見。大きな淵の岩ギリのところでフライに「スポッ」アタックあれど乗らず。残念でした。最下流の出会橋から下を覗くと禁漁区域に大量のアマゴが群れをなして漂ってました。投網の出番?!。「No,今は禁漁期」。水温をアッチコッチで測ってもらったら 7~8℃でした。本日の平均キャッチ数は7匹でした。サビ無しアマゴが多かったみたいです。夕方は林檎のコンポートで談笑でした。

予約状況:Xは無し,△は11月26 (ギリギリ)日,その他は〇です。旧倶楽部ハウスの宿泊予約状況:11月26日は予約済みです。中野川気象情報:AM064 晴れ・無風 ,外気温6℃ (昨日よりup,それでもテラスは凍結)  ,外湿度87%,気圧944hpa 。PM0830小雨(気象協会通報では晴れ,ナンジャ?) ,外気温14℃,外湿度71%,気圧944hpa。水位:ラッコの足先 (平水) 。明日の天気予報:日中は晴れ (ほんとかなあ??) ,日中気温・6℃(低っ !),風は午前9で3m  。本日の天気予報はハズレ後△  。でもまあ午後は無風で昨日より寒くなかった。

そんなこんなで,せば また。 中野川倶楽部(なかのかわくらぶ) 支配人

 

コメントは受け付けていません。