【表題について】倶楽部ハウスのテラスにトイレがあります。週明けにトイレ内部の壁クロスに先が尖ったもので書かれた25cm四方の落書きを発見しました。まさかフライフィッシング(FF)を趣味とする人の中にこのような行為(性癖)者が混ざっているとは予測してませんでした。今後はそのつもりで対応します。中野川川は自然渓流であって管理釣り場ではありません。地域の住民はじめ関係者の善意と協力で成り立っています。
画像は本日昼過ぎに小生が7Xティペット・#16 アダムスパラシュートでキャッチしました。(中流域・某所)
本日のゲストが言ってましたが11月も良く釣れたそうです(今日も)。10月に比べて来訪者数は減少してますが魚の活性は高かったです。来シーズンの参考にして下さい。
予約状況:今シーズンは残すところ,アト1日です。明日は〇です。中野川気象情報:AM7 曇り・無風 ,外気温15℃ ,外湿度85%,気圧946hpa 。日中は薄曇り。水位:ラッコの足先 (平水より若干低い) 。天気予報は△でした。明日の天気予報:日中曇り,日中気温・16℃,風は日中は0~1m 。今日と同じく釣日和!!。
数トン分の薪原木(堅木)が届きました。チェーンソーの目立てをして,これから大忙しです。
せば また。 中野川倶楽部(なかのかわくらぶ) 支配人

2011年11月30日 8:50 AM
悲しい出来事ですね・・・。
中野川川での心の洗濯が足らなかったのでしょうか?
落書きという小さなキズが支配人さまの心に、大きなキズとならないようお祈りいたします。
2011年11月30日 8:52 PM
take*chan 様
ありがとうございます。
落書きはいずれそのうち修復すればですが,山人は大いなる警戒心で日常を送っていることは事実です。一例として,入渓口に駐車している車種とナンバーの府県名が話題になることがあります。リリースの方法が指摘され「ドキッ」としたこともあります。川と地域に対して,不心得者が出ないことを願うばかりですが・・。支配人