中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

ライズリングが延々と_0118’2012

ライズリングが延々と・・・日が陰った後も

2月の解禁に向けて「そろそろ準備しなくちゃ」モードに入りました。大量に撮り貯めた画像の処理がナカナカで,作業用のハードディスクにコピーを始めましたがずっと「残りおよそ1時間」の表示です。52.3GBですって。一日のタイムスケジュールは「午前:外仕事,午後:内仕事」で頭の切り替えがイササカです。昨日のアマゴ大群画像をブログアップする予定でしたが昼食後にテラスから何気なく下方右を見てたらライズリングらしきものが。間断なく続いているので双眼鏡でチェックしたら尺まで3cm位のが数匹浮上してました。ハッチはミッジ?,小生には小さなコカゲロウに見えましたが・・。日が射してる時間帯だけだろうと思いきや,撮影後しばらくして夕刻5時頃もライズしてました。ので,明日は「冬季釣り場に行こうかな」と考えている次第。

中野川気象情報:AM6晴れ,外気温-4℃ (南側温度計は1℃) ,外湿度90%,気圧940hpa。PM2晴れ,外気温2℃ (室温15℃) ,気圧942hpa。PM7晴れ,外気温1.5℃ (PM9の外気温は1.8℃・・??はてな) 外湿度83%,気圧944hpa。水位:ラッコ岩足の下。日中の外環境は「動いていると大して寒くない」感じです。
せば また。 中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ)  支配人

コメントは受け付けていません。