アマゴ大群画像をアップします。ほんとに多いんですから。数える気にもなりません。
朝から雨。予報では「9時台に雪かも」でしたが雨継続で,気温は最高6℃位を推移しました。ずっと乾燥した晴れ日が続いたあとの雨天で「お肌しっとり」と家人は申しております。上空温度がそれ程低くないからでしょうか「体感気温」は表示値より高く感じます。魚達の活性アップには繋がってませんが (ライズ無し) 植物達にとっては「一雨毎に春が近づいて来る」,そんな気配です。先程 (PM9) 川音が高くなったのでテラスライトを点灯して確認したら水位が若干上がっているようでした。上流部方面で雷鳴が聞こえたので,それなりの雨量でしょう。
ブログを入力しながら画像ファイルの整理をしています。時々意識をずらすと視点が変わって飽きずに作業が続けられるんです,小生の場合は。何んせ画像ファイルが多すぎて・・・ワンシーンのショット数が数枚で,掛けるシーン,数掛ける数十日=沢山・沢山。
中野川気象情報:AM5雨,外気温2.5℃,外湿度88%,気圧942hpa。AM0845雨,外気温3.0℃,外湿度70%,気圧944hpa。PM0530雨,外気温5℃,外湿度87%,気圧940hpa。PM8雨,外気温5℃,外湿度66% (!!),気圧940hpa。水位:明るいうちはラッコ岩足の下でした。
せば また。 中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人
