この寒波で高知・山間部も冷えこんでおります。近隣の最低気温は-8.5℃ (!!) で,中野川は-5.5℃でした。どうやら最も寒いのは石鎚登山道方面のようです。中野川では 倶楽部ハウス下方右や旧堰堤上の水面が一部凍結しました。アマゴの大群ポイントから魚が移動したのは前兆だったのでしょうか?。倶楽部ハウスも水回りの凍結でチョット困りましたが,町役場の協力でなんとか凌げそうです。木の香温泉に温まりに行ったら顔見知りの地元民に出会い湯船に浸かりながら中野川の気象傾向を伺いました。それによると,「あと10日位で峠を越すだろう (例年は) ,そして降雪が東にシフトしたら春が近い兆しだよ」。ならば,「ジタバタせずに遣り過ごそう」と言う訳で「猪宴会」の試食会 (プレ宴会) を関係者 (ハンターさん達,地元有志) が集って (ツドッテ) 行うことになりました。ちょうど皆さん,昨年末からのハンティング疲れも出始める頃で,「慰労会」ですね。猪尽くしで,何やらメニューはバラエティーに富んでるみたいです (と,我が家の猪料理担当者が言ってました) 。
中野川気象情報:AM6曇り (積雪50~90mm:本日の好天でかなり減りました) ,外気温 -5.5℃(室温3℃),外湿度86%,気圧938hpa。PM10晴れ (月と星:雪の夜景はナカナカです・画像で表現するのが難しいので想像して下さい) ,外気温-5.5℃,外湿度86%,気圧943hpa。水位:ラッコ岩は雪に覆われてまして,多分 足の先位でしょう。今朝,倶楽部ハウスの前にキツネと思しき (オボシキ) 動物の足跡が延々と付いてました。「イの字」はまだ目撃してません。昨年2月にはその辺を歩いてましたが・・。
晴天下の水運びはイイ運動です。 せば また。 中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人
