中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

もうすぐ解禁_0214’2012

横浜・元町・代官坂のショップ_対比の配色が妙

昨夜に引き続き今朝も雨でした。冬季に入ってからは水音がそれ程聞こえなかったのですが本日は「サーサー」でした。見ると水位はラッコ岩・足の付け根を越えてました。午前中は地元FFパーソンの来訪あり。近隣河川の解禁イベントの御案内でした。中野川倶楽部もささやかながらの協力でお手伝いします。「ハンドクラフト展」もそうでしたが,「1年に1回,同じ場所で会う」と言うのは良いものです。古い友人の元気な顔を見ると (見えない)「尻尾がパタパタ」します。「四国は遠い」と言われますが,新幹線と在来線で東京から5時間ですので,「車で12時間」に比べたら「近い,近い」です。JR料金に「特割」があればいいのになと思います (飛行場へのアプローチがどうもね・・・・)  。「中野川・猪宴会」はもうすぐ日取りが決まりますのでお待ちを。

午後は足回り修理のキャトル君をピックアップ。やはり「ショックアブソーバー」が,かなり消耗してたようで,「カチッ・キビキビ」と見違える走りです。その後は見回りに。雪と雨で林道が若干荒れてますがミゼットで 26・27番まで問題無く行けました。良い感じで水量が増えてますので解禁後が楽しみです。「ユキシロ」は入ってません。週半ばからは天候も持ち直す予報です。

中野川気象情報:AM6雨,外気温3℃,外湿度85%,気圧939hpa。PM3晴れ,外気温8℃,外湿度60%,気圧938hpa。PM6曇り,外気温5.5℃,外湿度80%,気圧938hpa。水位:夕方にはラッコ岩・足の下でした。路面は雪・凍結無し (26・27番まで) 。アマゴの大群ポイントは かなり  数が減ってました。本格的に移動してるみたいです。

せば また。 中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人

2件のコメント

  1. 春の気配がしているんですね。
    そんなふうに季節を感じられるのは素敵なことですね。

    東京はスギ花粉がちらほら飛びはじめたようです。

    もうすぐ春・・そして解禁、わくわくしますね。

  2. いよいよ解禁間近となりましたね。
    私たちも,できるだけ早い時期に駆けつけたいと考えています。”PORCO”の件,よろしくお願いします。

    YWさんというと,例の「凄腕」fisherの方ですね。
    私たちのことをご存知いただいているというのは光栄ですが,少しびっくりしました。
    「104cmのブラウン」というお話には,言葉を失ってしまいそうです。機会がありましたら,よろしくお伝えいただければ幸いです。