中野川方丈記

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

2014年9月7日
から 管理人
1件のコメント

ゲリラ豪雨の翌日_0907’2014

 

本日は「こんなで」始まりました_AM0648・0907'2014

本日は「こんなで」始まりました_AM0648・0907’2014

今朝のテラス下・夜の間に水位一気ダウン_AM0612・0907'2014

今朝のテラス下・夜の間に水位一気ダウン_AM0612・0907’2014

 

 

 

 

 

 

 

昨日のゲリラ豪雨?で水位が「あっと言う間に」1.5m上昇して..泥濁り。一夜明けてテラス下をチェックすると...+30cm・着色程度まで回復してました。短時間に沢山の降雨だったのと,濁りに関しては地道・町道林道からの泥水流れ込みの影響だったからでしょう(最上流部では濁り程度が少なかったので)。

出合橋合流点中野川川からの砂州が延びています_AM0743・0907'2014

出合橋合流点中野川川からの砂州が延びています_AM0743・0907’2014

夕刻の第二(新)堰堤_PM0530・0907'2014

夕刻の第二(新)堰堤_PM0530・0907’2014

 

 

 

 

 

 

 

夕刻,出合橋・桑瀬川で竿を出していた餌釣り師さん達は...「渋い!」と。魚は見えていたんですけどね・・。

本日の中野川川入渓者さん達の昼報告では「反応はあれど....」でした。水位からの推測で...数日が「○○○○かな?」と。

<テジロアブ情報> (0907’2014 AM)・流域全体でテジロアブ発生数はかなり減少していますが..油断してると噛まれますよ。(山のやぶ蚊は元気で⇒刺されると⇒とっても痒いです,朝夕・特に夕刻!)。

虫対策としては「虫除け」と「キンチョール (これ大事)」を。

<道路状況> 概ね「チョイ悪」状態 (0907’2014 AM) 昨日のゲリラ豪雨の影響は少ないですが..中野川町道・林道:20番 西山広場(竹の畝)から上流に向かって数百メートルの地道部分(無舗装区間)の路面が表面流出で特に荒れ気味です。22番・ヘビ橋付近から最上流・突き当り までは「いの町長沢支所」の対応 (補修) で地道としては概ね「普通」でしたが...毎日の「スコール雨」でチョイ傷んでます。

尚,20番手前の右ヘヤピンカーブから先の「桑瀬・中野川林道」(中野川町道から離れた山岳林道) は途中で「山側崩落」の為「通行止め」となっています。

「猪小屋」手前の崩落崖の補修工事が始まりました。工期一か月程度(土日は休工)。車両通行可能手段で対応するそうですので御協力お願いします。

<中野川気象情報> 0907’2014:AM薄曇り(晴れ),外気温19.8℃,気圧940hpa。AM0930晴れ,外気温22.8℃,気圧937pa。PM0140晴れ,外気温24.6℃,気圧938hpa。PM0545薄曇り,外気温22.8℃,気圧937hpa。PM7曇り,外気温22℃,気圧937hpa。

<川情報>( 0907’2014 PM5) 天候:薄曇り,風速0m/sec。濁り:全域で0.5~1/5 (薄い着色~着色)。テラス下水位:鯨岩・口下15cm(平水比較+15cm)。

<コテージ宿泊> 予約済み は 8月1日⇒⇒31日。9月7・8・13・14・20日。10月3・4・11・12・18・19・21・22・23・24日。()は仮予約です。

<編集後記> 今日も朝から「薪割り」を,夕方には「ケーキ・ブVer」造りで...「ああ忙し!」。小じゃが芋とミョウガが豊作?と食部担当からの報告でした。

本日の収穫物

本日の収穫物

本日デビューのニーブーツ_0907'2014

本日デビューのニーブーツ_0907’2014

 

 

 

 

 

 

 

せば また。中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人

 

2014年9月6日
から 管理人
2件のコメント

PM2のゲリラ豪雨には...マイッタ_0906’2014

 

朝天気はこんなんでしたが・・・フィッシュアイで撮影_AM0656・0906'2014

朝天気はこんなんでしたが・・・フィッシュアイで撮影_AM0656・0906’2014

根須木橋(赤橋)から上流を撮影・台風の影響で良くなったと思われるポイントの一つ_AM0952・0906'2014

根須木橋(赤橋)から上流を撮影・台風の影響で良くなったと思われるポイントの一つ_AM0952・0906’2014

テラス下(ラッコ,アザラシ,クジラ岩・・水没)  画面の縦線は雨脚_PM0348・0906'2014

テラス下(ラッコ,アザラシ,クジラ岩・・水没)
画面の縦線は雨脚_PM0348・0906’2014

 

 

 

 

 

 

 

 

気象庁発表で...「8月は異常気象でした」と。台風12・11号以降も連日のスコール雨で,昨日・本日午前昼過ぎまでのの好天で...「もしや,悪パターンから脱却??」と思いきや,PM2から強雨・雷・急な増水・濁り5/5(赤茶泥濁り・一時的でしたけど)で..「しょうがないなーー」と。早め脱渓の入渓者さん達や,洞窟雨宿り入渓者さん達と..「危ない・危ない!」で,コーヒータイム With 「ブ 入りケーキ」。いつもの事ですけど,強め雨脚の際は増水前・早めに左岸(町道・林道)側に移動するのが無難です。

 

by MMさん from 香川_0906'2014

by MMさん from 香川_0906’2014

by HMさん from 香川_0906'2014

by HMさん from 香川_0906’2014

 

 

 

 

 

 

 

中流域の昼過ぎまでの「魚反応」は「Not so good」(彼らにとっては。小生の観測ではGood!)だったそうです。使用毛鉤は#13・薄く巻いたいつものパラシュート,6.5Xティペットで。

明日の昼過ぎには「かなりの状況改善」を期待しましょう。

<テジロアブ情報> (0906’2014 AM)・流域全体でテジロアブ発生数はかなり減少していますが..油断してると刺され(噛まれ?)ますよ。(山のやぶ蚊も元気で⇒刺されると⇒とっても痒いです,朝夕・特に夕刻!)。

虫対策としては「虫除け」と「キンチョール (これ大事)」を。

<道路状況> 概ね「チョイ悪」状態 (0906’2014 AM) 中野川町道・林道:20番 西山広場(竹の畝)から上流に向かって数百メートルの地道部分(無舗装区間)の路面が表面流出で特に荒れ気味です。22番・ヘビ橋付近から最上流までは「いの町長沢支所」の対応 (補修) で地道としては概ね「普通」でしたが...毎日の「スコール雨」でチョイ傷んでます。

尚,20番手前の右ヘヤピンカーブから先の「桑瀬・中野川林道」(中野川町道から離れた山岳林道) は途中で「山側崩落」の為「通行止め」となっています。

「猪小屋」手前の崩落崖の補修工事が始まりました。工期一か月程度(土日は休工)。車両通行可能手段で対応するそうですので御協力お願いします。

<中野川気象情報> 0906’2014:AM7晴れ,外気温21.8℃,気圧943hpa。AM0830晴れ,外気温22.3℃,気圧943pa。AM10晴れ,外気温25℃,気圧943hpa。PM0140薄曇り,外気温26.3℃,気圧942hpa。PM0340雨,外気温22℃,気圧942hpa。PM0540小雨・雷,外気温21.8℃,気圧942hpa。PM0630小雨・雷(減少傾向),外気温21℃,気圧942hpa。

<川情報>( 0906’2014 PM5) 天候:雨・雷,風速0m/sec。濁り:全域で4.5/5 (泥濁り)。テラス下水位:鯨岩・水没(+150cm)。

<コテージ宿泊> 予約済み は 8月1日⇒⇒31日。9月7・8・13・14・20日。10月3・4・11・12・18・19・21・22・23・24日。()は仮予約です。

<編集後記> 今週は3回程「調査」を。「これ位なら・・まあいっか!」と撮影せず・後が続かない・状況連続です。一応の当り毛鉤は#18の「アレ と コレ」でした。これってジンクスかも!?,最初の一尾は「必ず撮影!」。「○○番のベンチプレートを掃除すると..Good!」って方もいましたっけ。他に有効なジンクス!ありましたら...教えて下さい。

小生作パウンドケーキ・第三作..「どこが違うんだ?」の声にて再掲 _0903'2014

小生作パウンドケーキ・第三作..「どこが違うんだ?」の声にて再掲 _0903’2014

いつもの「朝飯」 with テーブル端の M君

いつもの「朝飯」 with テーブル端の M君

 

 

 

 

 

 

 

せば また。中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人

 

 

2014年8月30日
から 管理人
2件のコメント

もうすぐ9月_0830’2014

倶楽部ハウスの朝_0830'2014

倶楽部ハウスの朝_0830’2014

本日の第二(新)堰堤付近_AM・0830'2014

本日の第二(新)堰堤付近_AM・0830’2014

魚数チェックポイントの一つ。本日も「6尾」を数えました_0830'2014

魚数チェックポイントの一つ。本日も「6尾」を数えました_0830’2014

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中は晴天で,見回り・水温測定・魚ウォッチングを。水温は昨年同時期に比べて平均で1℃+α・場所によっては2℃以上低いです。やはり台風・毎日のスコール・最近の低気温が影響しているようで,このまま「秋突入か?」と。本日も午後からは曇天模様で,夕刻には「恒例スコール」も(水位変動は無し)。魚活性は晴れてる時間帯が高いようです。何ヶ所かの「チェックポイント」では12号・11号台風前の魚数に戻ってました。ただ,「減ったんじゃないの?」 (魚過密傾向だった) ポイントの深場からの垂直ライズを複数目撃。台風による砂礫移動で狭くなっている場所にその傾向が。逆に,広く・深くなった場所も多いので魚のポジショニングが定まってないのかも。モウチョイ,じっくり様子を観察します。毛鉤的には#18の好反応が続いています。

岸側で見つけたアマゴ・見えにくいかも_0830'2014

岸側で見つけたアマゴ・見えにくいかも_0830’2014

こんなライズが_0830'2014

こんなライズが_0830’2014

 

 

 

 

 

 

 

<テジロアブ情報> (0830’2014 AM)・流域全体でテジロアブ発生数はかなり減少していますが..油断してると刺され(噛まれ?)ますよ。(山のやぶ蚊も元気で⇒刺されると⇒とっても痒いです,朝夕・特に夕刻!)。

虫対策としては「虫除け」と「キンチョール (これ大事)」を。

<道路状況> 概ね「チョイ悪」状態 (0830’2014 AM) 中野川町道・林道:20番 西山広場(竹の畝)から上流に向かって数百メートルの地道部分(無舗装区間)の路面が表面流出で荒れています(所々)。22番・ヘビ橋付近から最上流までは「いの町長沢支所」の対応 (補修) で地道としては概ね「普通」でしたが...毎日の「スコール雨」でチョイ傷んでます。

尚,20番手前の右ヘヤピンカーブから先の「桑瀬・中野川林道」(中野川町道から離れた山岳林道) は途中で「山側崩落」の為「通行止め」となっています。

「猪小屋」手前の崩落崖の補修工事が始まりました。工期一か月程度(土日は休工)。車両通行可能手段で対応するそうですので御協力お願いします。

<中野川気象情報> 0830’2014:AM0730晴れ,外気温19.3℃,気圧942hpa。AM9晴れ,外気温21.4℃,気圧942pa。AM1130晴れ,外気温22.6℃,気圧942hpa。PM0110雨,外気温22℃,気圧942hpa。PM6曇り,外気温21.3℃,気圧942hpa。PM0820曇り,外気温19.8℃,気圧942hpa。

<水温測定結果>0830’2014 Start AM10 天候・晴れ。11番・煤ノ音スズノネ(集会所前)17.8℃(気温19.9℃)風速0m/sec。14番・一号(旧)堰堤上17.6℃(気温20.9℃),風速0m/sec。20番・西山広場(御堂前 オドウマエ) 支流(竹ノうね谷)16.6℃(気温19.0℃)風速0m/sec,本流17.2℃(気温20.6℃) 風速0m/sec。23番・杉林16.9℃(気温19.4℃),風速0.5m/sec上流から。26番・大荒れ(左の谷)15.2℃(気温20.2℃)風速1.5m/sec上流から。27番・葛下げの谷(右の谷)16.3℃(気温19.0℃)風速1.5m/sec上流から。

<川情報>( 0830’2014 PM5) 天候:曇り・風速0m/sec。濁り:全域で0.5/5 (薄い着色)。テラス下水位:平水比較+5cm程度。

0830’2014  AM1030 27番・葛下げの谷(右の谷)濁り0.5/5 (薄い着色),水位:チェック岩・+1cm(平水比較≒+5cm)。

<コテージ宿泊> 予約済み は 8月1日⇒⇒31日。9月6・7・8・13・14・20日。10月3・4・11・12・18・19・21・22・23・24日。()は仮予約です。

<編集後記> 着任,丸3年経過しまして...相変わらずの「天候に左右される」日々を送っています。「空梅雨」っぽかった時期に「第二薪収納庫」を完成させたまではスムーズだったんですが・・・。「晴作業,雨読」もそろそろ...「晴作業・晴調査の日々」に。

素麺に入れると美味なんですって・集落民が「ササッと」崖を登って収穫・ホウキタケ

素麺に入れると美味なんですって・集落民が「ササッと」崖を登って収穫・ホウキタケ

小生自作のケーキ・今回の隠し味は「ブ」でして..二度焼きしたらクッキーぽくなっちゃいました。「美味しい」って食べて頂きまして..ハイ。

小生自作のケーキ・今回の隠し味は「ブ」でして..二度焼きしたらクッキーぽくなっちゃいました。「美味しい」って食べて頂きまして..ハイ。

欧州的色味のアジサイ・御近所さんにて

欧州的色味のアジサイ・御近所さんにて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せば また。中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人

 

 

 

 

 

 

 

2014年8月25日
から 管理人
久々の「平水+10cm以下」_0825’2014 はコメントを受け付けていません

久々の「平水+10cm以下」_0825’2014

 

本日の二号(新)堰堤_AM0953・0825'2014

本日の二号(新)堰堤_AM0953・0825’2014

桑瀬川との合流点・右が中野川川_0825'2014

桑瀬川との合流点・右が中野川川_0825’2014

いきなりの雨粒の中に「ライズ」がチラホラ_0825'2014夕刻

いきなりの雨粒の中に「ライズ」がチラホラ_0825’2014夕刻

 

 

 

 

 

 

 

ようやくの「夏日」っぽさが戻ってきました。連日の「スコール雨」も降らなかったし。ので,倶楽部ハウス廻りの草刈りを(先般刈ったばかりなのに成長が早いこと)。見回りではいつもの魚君達の一部がようやく確認できました(肉眼では?かも)。ライズフォーム見てたら...チョイ深みから真っ直ぐ上に,が多かったです。夕刻には普通の吸い込みライズが増えてましたけど。

 

 

これが..です by 入渓者TMさん from 中予_0824'2014

これが..です by 入渓者TMさん from 中予_0824’2014

 

昨日入渓された御近所の御夫妻,小生の「#18」かな!?に...御主人はこだわりの#12,奥様は#17で。結果は#17が当たり!。とっても喜んでました,ヨカッタヨカッタ。魚君達の反応はGoodだったそうで,「姿を見せない釣り」がポイントとか。

<テジロアブ情報> (0825’2014 PM)・流域全体でテジロアブ発生数はかなり減少しています(本日の見回りポイントでは殆んど 0/5・見当たらず) 。マア,それでも車への寄り集まりはあちこちで(20番と26・27番パーキング付近が多いです、それと桟敷石神社近辺)・・。テジロは移動車両のまわりを飛びながら一緒に移動しています。知らない方にとっては「うるさい蠅みたい」ですが...チクッと刺されると...後が大変。腫れとかゆみが数日続くのです。

(山のやぶ蚊も元気で⇒刺されると⇒とっても痒いです,朝夕・特に夕刻!)。

虫対策としては「虫除け」と「キンチョール (これ大事)」を。なんでしたら...「防虫ネット(昔型麦わら帽子との組み合わせがお勧め)」や「防虫パーカー」なども。

<道路状況> 概ね「チョイ悪」状態 (0825’2014 PM) 中野川町道・林道:20番 西山広場(竹の畝)から上流に向かって数百メートルの地道部分(無舗装区間)の路面が表面流出で荒れています(所々)。22番・ヘビ橋付近から最上流までは「いの町長沢支所」の対応 (補修) で地道としては概ね「普通」でしたが...毎日の「スコール雨」でチョイ傷んでます。

尚,20番手前の右ヘヤピンカーブから先の「桑瀬・中野川林道」(中野川町道から離れた山岳林道) は途中で「山側崩落」の為「通行止め」となっています。

凄いでしょ・毎夕刻こいつらが大量に倶楽部ハウスに来襲

凄いでしょ・毎夕刻こいつらが大量に倶楽部ハウスに来襲

<中野川気象情報> 0825’2014:AM0630晴れ,外気温20.3℃,気圧942hpa。AM0830晴れ,外気温23.5℃,気圧942pa。AM11晴れ,外気温27.3℃,気圧942hpa。PM0145晴れ,外気温27.7℃,気圧942hpa。PM0320曇り,外気温26.5℃,気圧942hpa。これ以降夕刻からは「虫」の大量発生で...。

<川情報>( 0825’2014 PM5) 天候:晴れ・風速0m/sec。濁り:全域で0.5/5 (薄い着色)。テラス下水位:平水比較+10cm程度。

0825’2014  AM1030 27番・葛下げの谷(右の谷)濁り0.5/5 (薄い着色),水位:チェック岩・+6cm(平水比較≒+10cm)。

<コテージ宿泊> 予約済み は 8月1日⇒⇒31日。9月6・7・8・13・14・20日。10月3・4・11・12・18・19・21・22・23・24日。()は仮予約です。

<編集後記> LIVE365のGenres>Classic Jazz>Potato Radioを聴きながらブログ入力してます。福山のTさんが来訪時,教えてくれて...チョイ・ハマってます。10月には Yokohama Jazz Promenade がありますが...「今年も行けないだろうし」と思ってたら⇒マア,代わりと言っちゃ何ですが...「聴きたい時に何時でも」ってのはGoodです。日本のラジオみたいに「喋りばっかし」じゃないところが。

夜は「ウィ」と「Jazz」で...広島名産・「焼きひも」と「たい浜焼き」

夜は「ウィ」と「Jazz」で...広島名産・「焼きひも」と「たい浜焼き」

 

例の「桑瀬川アート」ですが...昨日午前の見回りでは4本ともチャンと立っていたんですが,昼過ぎに通りかかったら家族連れがゴムボートなどセッティングしてまして....夕刻には全て倒れてました,残念。あの若衆グループに次回遭遇したら「中野川に造ってみない!?」提案しようと考えてます。「小振り」だし,大して邪魔にはならんでしょう。

 

 

崖補修部分・スタートは今週の木曜日か金曜日_0825'2014

崖補修部分・スタートは今週の木曜日か金曜日_0825’2014

 

「猪小屋」手前の崩落崖の補修工事が始まります。工期一か月程度。車両通行可能手段で対応するそうですので御協力お願いします。

 

 

 

 

せば また。中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人

ご近所さんの..花

ご近所さんの..花

2014年8月23日
から 管理人
2件のコメント

今年の天候は「かなり変!」_0823’2014

 

本日の「テラス下」_PM5・0823'2014

本日の「テラス下」_PM5・0823’2014

連日の「突然多雨」には..参ります!

連日の「突然多雨」には..参ります!

 

 

 

 

 

 

 

広島の土石流災害,山里暮らしの身としては「他人事」ではありません。合掌。

台風12号から始まった短時間豪雨の連続で生態系にも影響があるんじゃないか??と。水生昆虫が洗い流されたようで,「マッチザ 今の虫」は小型羽アリが主体のようです。毛鉤サイズとしては#20ですが#18でも。短めハックルのブラックパラで。

以上が見回り・水温測定・魚ウォッチングと「調査」で得た現在感想です。

本日の「調査アマゴ」水中画像を撮ったら..こんな風に。失敗作なんですが「受け狙い」でアップしました_0823'2014

本日の「調査アマゴ」水中画像を撮ったら..こんな風に。失敗作なんですが「受け狙い」でアップしました。    _0823’2014

 

 

 

 

 

 

 

 

<テジロアブ情報> (0823’2014 AM)・流域全体でテジロアブ発生数はかなり減少しています(本日の見回り・水温測定ポイントでは殆んど 0/5・見当たらず) 。マア,それでも車への寄り集まりはあちこちで・・。テジロは移動車両のまわりを飛びながら移動しています。知らない方にとっては「うるさい蠅みたい」ですが...チクッと刺されると...後が大変。腫れとかゆみが数日続くのです。

(山のやぶ蚊も元気で⇒刺されると⇒とっても痒いです,朝夕・特に夕刻!)。

虫対策としては「虫除け」と「キンチョール (これ大事)」を。なんでしたら...「防虫ネット(昔型麦わら帽子との組み合わせがお勧め)」や「防虫パーカー」なども。

<道路状況> 概ね「普通」状態 (0823’2014 AM) 中野川町道・林道:20番 西山広場(竹の畝)から上流に向かって数百メートルの地道部分(無舗装区間)の路面が表面流出で荒れています(所々)。22番・ヘビ橋付近から最上流までは「いの町長沢支所」の対応 (補修) で地道としては概ね「普通」です。

尚,20番手前の右ヘヤピンカーブから先の「桑瀬・中野川林道」(中野川町道から離れた山岳林道) は途中で「山側崩落」の為「通行止め」となっています。

<中野川気象情報> 0823’2014:AM0640曇り,外気温23℃,気圧942hpa。AM0940晴れ,外気温23.4℃,気圧942pa。PM1230晴れ,外気温25℃,気圧942hpa。PM5晴れ,外気温25℃,気圧942hpa。PM0845曇り,外気温22℃,気圧942hpa。

<川情報>( 0823’2014 PM5) 天候:晴れ・風速0m/sec。濁り:全域で0.5~1/5 (薄い着色~着色)。テラス下水位:鯨岩の口下15cm・平水比較+15cm程度。

0823’2014  AM10 27番・葛下げの谷(右の谷)濁り0.5/5 (薄い着色),水位:チェック岩・+10cm(平水比較≒+15cm)。

<水温測定結果>0823’2014 Start AM10 天候・晴れ。出合橋・桑瀬川17.8℃(気温21.8℃)風速1m/sec上流から,中野川川:水位が高く,ニーブーツでは渡渉できず⇒未実施。11番・煤ノ音スズノネ(集会所前)17.7℃(気温20.9℃)風速0m/sec。14番・一号(旧)堰堤上17.3℃(気温20.3℃),風速0.5m/sec上流から。20番・西山広場(御堂前 オドウマエ) 支流(竹ノうね谷)17.6℃(気温19.5℃)風速0.2m/sec上流から,本流17.3℃(気温19.3℃) 風速0.2m/sec上流から。23番・杉林17.2℃(気温18.9℃),風速0m/sec。26番・大荒れ(左の谷)15.8℃(気温18.1℃)風速1m/sec上流から。27番・葛下げの谷(右の谷)17.3℃(気温19.1℃)風速0.5m/sec上流から。

<コテージ宿泊> 予約済み は 8月1日⇒⇒31日。9月6・7・8・13・14日。10月3・4・11・12・18・19・21・22・23・24日。()は仮予約です。

<編集後記> 毎日,野菜を沢山食してるこの頃。村上 春樹 氏は「洗面器一杯位の野菜を食べる」って記してましたが,多分「誇張」じゃないでしょう。洗面器半分位は楽勝に食べれます。で,炭水化物欲が徐々に減ってきたように思うんですが...体重に変化無しは「連続雨」のせいで外作業が激減してるからでしょう。本日は「青空勝ち」で嬉しかったです。

桑瀬川アート・全景

桑瀬川アート・全景

高さ40cm~50cmの立石・結構重いハズなんだけど_0823'2014

高さ40cm~50cmの立石・結構重いハズなんだけど_0823’2014

ね!,アートでしょう?

ね!,アートでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水温測定で桑瀬川に下りたら...数名の高知若衆グループが泳いだり何やらしてまして。その「何やら」が尋常でなかったです,小生命名・「桑瀬川アート」。「石は立てるもんだ」って何処かで耳にした台詞ですが・・・これは!!です。明日も立ち続けてるかなあ?。

 

 

 

 

 

出合橋にスズメバチの巣が・・・_0820'2014

出合橋にスズメバチの巣が・・・_0820’2014

 

 

その,出合橋に「スズメバチ」が巣を造りまして,まだバレーボール大なんですが。要注意です。

せば また。中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人

 

2014年8月17日
から 管理人
北海道遠征記_0817’2014 はコメントを受け付けていません

北海道遠征記_0817’2014

北海道虹鱒 66cm by MMさん (香川)

北海道虹鱒 66cm by MMさん (香川)

北海道虹鱒 63cm by  HMさん (香川)

北海道虹鱒 63cm by HMさん (香川)

 

 

 

 

 

 

 

中野川川のレコードホルダー(昨季:アマゴ 37.5cm ) ・香川の御夫妻から8月上旬の「恒例・北海道遠征記」が。天候には恵まれなかったようですが十分に楽しまれた様子が伺えます。本文は御夫妻の共作で,太文字 部分はMMさん(奥様) のコメントです。ベースキャンプは帯広・音更川 畔のペンションで,全日・ガイドフィッシングだったそうです。6月から8月にかけて北海道遠征なさった方々の中野川来訪時,イロイロなお話を伺いました。スローな状況で発見したライズに20数回の毛鉤キャストで良型(北海道の良型は50cmオーバー)をキャッチした広島の方や,毛鉤サイズをワンサイズ落としたら...爆釣した徳島の方や アレコレです。「北海道行きたいフィーバー」,熱が引かないこの頃です。 尚,お問い合わせ等はこのコメント欄か HPの予約アドレスまで。

中野川川の現況(PM7):天候・曇り,テラス下水位:クジラ岩の口下(+30cm),濁り2/5(着色)。PM1230から30分,強雨でチョイ水位が上昇(10cm程度),その後は平穏曇りです。  せば また。  中野川倶楽部 支配人 齊藤 光輝

 

Start

「十勝鱒釣り旅」の初日。

ロッジ近くの本流は,夜半から明け方にかけて降った雨のため,かなり増水して濁りが入っていました。そこで,この日は十勝川上流域の支流にある,大きな堰堤上のプールへ出かけることになりました。9ft5wtロッドにリーダーは4X12ft,4Xティペットを4ftほどつなぎ,#10ブラック・シケイダを結びます。浅場が広がっている右岸側から入り,15ydほど先のブレイク・オフ付近にフライを浮かべて,クルージングしてくる鱒を待つという作戦です。1時間近くたった頃,まずはHMが54cmの虹鱒をキャッチして,幸先のよいスタートとなりました。 でも,その後はクルージングする鱒がいなくなり,後が続きません。午前11時ごろになって,対岸近くで大型の鱒がライズし,そちらへ狙いを変更することにしました。

ガイドさんのアドヴァイスで,「5秒に1歩」のペースで,ゆっくりと対岸へ近づきます。流心が対岸近くにあり,流心の向こう側は,木の枝が覆いかぶさった小さなワンドを形成しています。流心の向こう側へフライを落とすとすぐにドラッグが掛かってしまうので,まずは流心の手前側へ#10ブラック・シケイダをキャストしました。ブラック・シケイダが1mほど流れたとき,ゴボッという音とともに,水面が割れました。リールを鳴らして走る鱒を,何とか流れの緩いエリアへ誘導してランディング。63cm,優しい顔立ちの雌の虹鱒でした。

ガイドさんと一緒にたくさん写真を撮って鱒をリリースすると,今度はMMの番です。先ほどと同じようにゆっくりと流心に近づき,#10ブラック・シケイダをキャストします。流心に乗ったブラック・シケイダがワンドの終わりあたりまで流れたとき,再び水面が大きく割れました。懸命のファイトで鱒を流れの緩い浅場まで引き寄せてランディング。66cm,逞しい体躯が印象的な雄の虹鱒でした。

 

M:「いつ出てもよし!」と自分に言い聞かせ,それでもドキドキしながらキャスト。向こうに見えている流心にやっと届いたフライを奪い取るように,勢いよく飛び出して来ました。ラインを手でたぐったりリールを使ったり,鱒とのファイトで自分の方が先に疲れてくるような時間が長く続きます。でも,ガイドさんのリードで鱒をネットに収めてほっと一息。喜びがあふれてきました。

2日目は,ロッジ近くの川の上流域へ入り,中・小型虹鱒の「数釣り」という状況になりました。夕方近くにHMが#8ブラック・シケイダでキャッチした48cmのブラウン・トラウトが,この日の最大魚でした。

3日目は,明け方の激しい雨により,また増水と濁り。他に選択肢がなく,初日と同じ堰堤上のプールを再訪しました。水温は2日前より低く,鱒の活性が低下しているようです。HMが2時間近く右岸の浅場に座り込んで15ydほど先のブレイク・オフを狙いましたが,鱒の反応はありませんでした。

ランチタイムの後は対岸近くの流心を狙いましたが,反応のない時間が続きます。午後2時を過ぎた頃,ガイドさんが上流の三日月湖のような形状のポイントで,ゆっくりとクルージングしている鱒を見つけました。10ydほどの距離までストーキングし,木の枝が被さった狭い水路に#8エルクヘア・カディスを浮かべて待ちます。ゆっくりとした流れでフライが水路を外れるたびにそっとフライを打ち直すこと数回。突如ジャボッという音とともに小さな水飛沫が上がり,フライが水面から消えました。水路に沈んだ倒木の方へ走る鱒を強引に引き止め,「力勝負」で広い浅場へ連れ出してランディング。56cm,均整の取れた体型の美しい雌の虹鱒でした。

その後,MMは対岸のワンドへキャストした#6ブラック・シケイダを流心に乗せて下流の深いプールまで送り込み,54cmの虹鱒をキャッチしました。

「十勝鱒釣り旅」の最終日は,ようやく水量も落ち着き,十勝川の上流域へ出かけました。ただ,鱒の反応は意外に渋く,良型は2人とも掛け損ねてしまう始末です。夕方近くになって,流れの速い,かなり広大なエリアへ移動しました。左岸が崖になっていてかなりの水深があり,大きな木が覆い被さっているポイントです。流心がぶつかっている崖際が鱒の付き場だということでした。MMが慎重にポイントに近づき,10数ydの距離から右カーヴ・キャスト,すかさず上流側へ大きくメンディングしてフライを崖際へ流します。1回目のライズは鱒がフライを食い損ね,2回目は水面近くでフライを見切って潜りました。フライを#2グラスホッパーに交換して,数投目。水面が大きく割れて,フライを捕らえた鱒の頭が沈みました。ロッドが大きく曲がり,重い流れに乗った鱒は一気に突っ走ります。右岸側の瀬へ走らせないように,時には強引に,ロッドをのされないように,時にはラインを出しながら,3Xティペットと5wtロッドの限界をさぐるようなファイトが続きました。少しずつ流れを下り,何とか浅場へ誘導してランディング。56cm,全身に筋肉をまとった,精悍な雄の虹鱒でした。

 

M:広い川幅全体を強い勢いで流れていて,立つ位置までの移動にはてこずりましたが,大物がいるという攻略が難しそうなポイントに目を奪われていました。ぎこちなかったキャストも少しずつ慣れてスムーズになり,鱒の反応が見えるようになってきました。3パターン目のフライがよい感じで流れていく様子を見守っていると,目にも留まらないようなスピードで鱒がフライを奪い取っていくのが感じられ、高く掲げたロッドにずんと重みが乗りました。それが,最初の緊張の一瞬でした。その直後からの鱒とのファイトの最中は,急流の中に立っているので足元を安定させるのも大変です。激しく重いファイトを展開する鱒に対して,「ボスは自分!」と何度も唱えました。ガイドさんのリードのおかげでようやくネットの中に鱒を収めることに成功した時には,全身がくたくたになっていました。

 

その後,HMも同じポイントの少し上流で50cmの虹鱒を掛けてキャッチし,有終の美を飾ることができました。

Fin

HMさんの「ボスは自分!」って,マッチョでエエですね。

ありがとう ございました。 kou

2014年8月16日
から 管理人
2件のコメント

台風通過で「ヤレヤレ」の筈が...0816’2014

 

本日の二号(新)堰堤_AM 0816'2014

本日の二号(新)堰堤_AM 0816’2014

根須木沢(赤橋付近) 合流部_0816'2014

根須木沢(赤橋付近) 合流部_0816’2014

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12号・11号台風が通過して「ヤレヤレ,これから」で,「お盆休み」前半は「チョイ高め水位で,釣りにはGood」だったのですが...昨日(0815)朝の川状況は「水位:平水+50cm,濁り3/5(薄い泥濁り)」で総合評価「釣り:不適」。どうしたのかな??で見回りに。原因は最上流27番・葛下げの谷(右の谷)が増水(平水+60cm程度)・濁り(4/5・泥濁り)した為でした。おそらく夜間の山間部多雨でしょう。本日午前の見回りでは水位(平水+30cm程度)濁り(2/5・強い着色)まで回復してましたが...天気予報では明日(0817)まで「所により多雨」ですので,2~3日は「釣り:不適」??かと。(Tel頂ければ,状況お知らせします)

 

良型手前の上流部アマゴ by 入渓者Kさん from 徳島_0813'2014

良型手前の上流部アマゴ by 入渓者Kさん from 徳島_0813’2014

 

最上流部の花 photo by 入渓者Kさん from 徳島_0814'2014

最上流部の花 photo by 入渓者Kさん from 徳島_0814’2014

 

 

 

 

 

 

 

このシリーズ,関東からの来訪者さんが目立ってました。釣りは「Not so good (マアマア)」だったでしょうか。「遅合わせ」と「スローになったら小さ目毛鉤(#18),但しフックサイズは#14」(要するに...小さく・薄く巻く,ですね) がポイントだったようです。二号(新)堰堤廻りは台風の影響による砂礫流入が懸念されましたが....反応は「ヨカッタ」との報告で「ホッと」。皆さま,ありがとうございました。

テジロアブ・見た目「蠅 ハエ」にそっくり

テジロアブ・見た目「蠅 ハエ」にそっくり

<テジロアブ情報> (0816’2014 AM)・流域でテジロアブ発生数(車への寄り集まり数)が最も多いのは・・最上流部です(26番・27番の入渓口付近)。中流域では20番・西山広場(竹の畝沢)で,テジロは移動車両のまわりを飛びながら移動しています。知らない方にとっては「うるさい蠅みたい」ですが...チクッと刺されると...後が大変。腫れとかゆみが数日続くのです。

(山のやぶ蚊も元気で⇒刺されると⇒とっても痒いです,朝夕・特に夕刻!)。

虫対策としては「虫除け」と「キンチョール (これ大事)」を。なんでしたら...「防虫ネット(昔型麦わら帽子との組み合わせがお勧め)」や「防虫パーカー」なども。

 

桑瀬・中野川林道の現状_0816'2014

桑瀬・中野川林道の現状_0816’2014

 

<道路状況> 概ね「普通」状態 (0816’2014 AM) 中野川町道・林道:20番 西山広場(竹の畝)から上流に向かって数百メートルの地道部分(無舗装区間)の路面が表面流出で荒れています(所々)。22番・ヘビ橋付近から最上流までは「いの町長沢支所」の対応 (補修) で地道としては概ね「普通」です。

尚,20番手前の右ヘヤピンカーブから先の「桑瀬・中野川林道」(中野川町道から離れた山岳林道) は途中で「山側崩落」の為「通行止め」となっています。

<中野川気象情報> 0815’2014:AM8雨,外気温23℃,気圧938hpa。AM10曇り,外気温23.3℃,気圧939pa。PM0230晴れ,外気温25℃,気圧938hpa。PM5曇り,外気温24.3℃,気圧938hpa。PM8曇り,外気温22.7℃,気圧938hpa。

0816’2014:AM0730曇り,外気温21.8℃,気圧938hpa。AM9曇り,外気温22.3℃,気圧938pa。PM0140曇り,外気温24.8℃,気圧938hpa。PM0410曇り,外気温25.3℃,気圧938hpa。PM8曇り,外気温22.3℃,気圧938hpa。

<川情報>( 0816’2014 PM5) 天候:曇り(時々小雨)・風速0m/sec。濁り:全域で2.5~3/5 (濃い着色~薄い泥濁り)。テラス下水位:鯨岩の口部分,平水比較+30cm程度。

0816’2014  AM11 27番・葛下げの谷(右の谷)濁り3/5 (薄い泥濁り),水位:チェック岩・+30cm(平水比較+34cm)。

<コテージ宿泊> 予約済み は 8月1日⇒⇒31日。9月6・7・8日。10月3・4・11・12・18・19・21・22・23・24日。()は仮予約です。

<編集後記> ブログ入力中,上流山間部で雷が「ゴロゴロ」続いてまして,結構降ってるかも。

雨の影響で「源流祭り」もソコソコでして...残念。倶楽部ハウス前を通過する車両も例年に無く少ないです。「蜜蜂が多い年は雨が沢山降る」集落古老の託宣通りの展開に。「秋口はどうなるか?」,聞いておきます。

H・ガガンボ photo by 入渓者Kさん from 徳島_0814'2014 

H・ガガンボ? photo by 入渓者Kさん from 徳島_0814’2014

山アジサイ

山アジサイ

 

 

 

 

 

 

 

 

せば また。中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人

2014年8月12日
から 管理人
2件のコメント

刺されちゃったので...「テジロ大発生初日」_0812’2014

 

夕刻前の根須木沢上空に飛行機雲・フィッシュアイコンバーター装着_0812'2014

夕刻前の根須木沢上空に飛行機雲・フィッシュアイコンバーター装着_0812’2014

本日の二号(新)堰堤・プール尻が砂利で浅くなった_AM1150・0812'2014

本日の二号(新)堰堤・プール尻が砂利で浅くなった_AM1150・0812’2014

 

 

 

 

 

 

 

油断してた訳でして...午前中のテジロ動向・弱含みだったのでTシャツで入渓口の草刈りしてたら(雨降り毎に伸びるんです),昼近くに二か所刺されちゃいました,中流域で(チョイ腫れたけど痛くも痒くもないんですが・・?)。それで気付いたのです,「テジロが増えてる」と。最上流部に入渓された方も「行きはヨイヨイ..帰りはコワイ。テジロ沢山,一時間程度の時間差でこんなに増えるもの??」。ので,本日を「テジロ集団発生初日」とします。御注意!!,長袖着用・首にはタオル・バンダナ等を。そして,「虫除けとキンチョール」。それと...小さな「羽アリ」が集団発生してます。それには「キンチョール」が絶大効果!!でした。

<テジロアブ情報> (0812’2014 午後)・最上流部(26番・27番)でテジロアブ集団発生!!。中流域でも車を追尾。 (山のやぶ蚊も元気です⇒刺されると⇒とっても痒いです,朝夕・特に夕刻!)。

虫対策としては「虫除け」と「キンチョール」を。なんでしたら...「防虫ネット(昔型麦わら帽子との組み合わせがお勧め)」や「防虫パーカー」なども。

<道路状況> (0812’2014 PM5現況) 昨日と同じでして... 中野川町道・林道:20番 西山広場(竹の畝)から最上流までの地道部分(無舗装区間)の路面が表面流出で荒れています(所々)。いの町・長沢支所・産業建設課さんの方針としては..「11号台風の通過後に生活道路が優先ですが...順次対応します」でした。ブログで随時情報提供しますので御注意を。本日の入渓者さんは普通車でOKでした。

<中野川気象情報> 0812’2014:AM0640薄曇り,外気温20.7℃,気圧922hpa。AM10薄曇り,外気温23℃,気圧933pa。PM0450薄曇り(晴れ間あり),外気温23.8℃,気圧934hpa。PM0630薄曇り(晴れ間あり),外気温22.3℃,気圧935hpa。PM9薄曇り(晴れ間あり),外気温21.6℃,気圧936hpa。

<川情報>( 0812’2014 PM5) 天候:薄曇り(晴れ間有り)・風速1m/sec。濁り:全域で1.5~2/5 (着色~濃い着色)。テラス下水位:鯨岩の口下10cm,減水傾向:平水比較+15cm程度。

0812’2014 AM10 27番・葛下げの谷(右の谷)濁り0.5/5 (薄い着色),水位:チェック岩・+10cm(平水比較+14cm)。

<コテージ宿泊> 予約済み は 8月1日⇒⇒31日。10月3・4・11・12・18・19・21・22・23・24日。()は仮予約です。

<編集後記> 草刈り中に気付いた事。三個の台風(8・12・11号)で地面が「ユルク」なっています,特に斜面が。下り斜面には十分注意を。

大物・見えたんだけど...by 入渓者さん 神戸_0812'2014

大物・見えたんだけど...by 入渓者さん 神戸_0812’2014

丸っぽいパーマークと薄い朱点の地付き?アマゴ by 入渓者Sさん from 神戸_0812'2014

丸っぽいパーマークと薄い朱点の地付き?アマゴ by 入渓者Sさん from 神戸_0812’2014

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「今日も沢山釣れた,良型は出なかったけど」と,神戸からの入渓者さん。水中写真は「今二」だったそうで...「TG3+フィッシュアイコンバーター」の出番かな?とソワソワ小生です。

 

季節外れの紅葉?じゃあ無くて...こんな種類だそうで_中野川町道にて

季節外れの紅葉?じゃあ無くて...こんな種類だそうで_中野川町道にて

 

小生自作・・上出来!フランスパンレシピで。美味しい水を使うと..味が違う!!。

小生自作・・上出来!フランスパンレシピで。美味しい水を使うと..味が違う!!。

 

 

 

 

 

 

 

せば また。中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人

 

2014年8月11日
から 管理人
2件のコメント

台風一過_0811’2014

 

夕刻のテラス下_0811'2014

夕刻のテラス下_0811’2014

根須木橋(赤橋)から上流を望む・左手から根須木沢(マムシ沢)が_0811'2014

根須木橋(赤橋)から上流を望む・左手から根須木沢(マムシ沢)が_0811’2014

本日の中野川二号(新)堰堤_0811'2014

本日の中野川二号(新)堰堤_0811’2014

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台風通過後の本日,天気は「曇り時々晴れ」で,川状況は場所によって違いはありますが朝水位+50cm・濁り2.5/5(濃い着色)が夕刻には水位が30cm弱・濁り1.5(底石が見える程度の着色)に回復してきました。双眼鏡チェックでも魚姿は見えにくいのですが川の着色と保護色のせいかな?と楽観的に考えています。

 

 

 

昼前到着の入渓者さんは「明日もあるけど...チョイト様子見に」と。夕刻の情報交換会では「ドライフライを乾かす暇もない程のアタックがあった。それで...途中から乾かす必要の無いウェットフライに切り替えた」と。ティペットは5X・毛鉤サイズは#10~#16で・と。祝着至極でした。明日は本日以上のコンディションが期待されますので...楽しみです。

 

台風後岩魚・New ランディングネットで by 入渓者Sさん from 神戸_0811'2014

台風後岩魚・New ランディングネットで by 入渓者Sさん from 神戸_0811’2014

台風後アマゴ by 入渓者Sさん from 神戸_0811'2014

台風後アマゴ by 入渓者Sさん from 神戸_0811’2014

 

 

 

 

 

 

 

 

 

香川の中野川ヘビー来訪者さんの御夫婦から「北海道遠征報告メール」が着信。66cm(奥様が...でムフフ...やっぱしね!と)・63cmを筆頭にワイルド北海道虹鱒を沢山キャッチでこれまた祝着至極。帯広・音更川側のガイドさんの相変わらず「イイ仕事」と...「中野川トレーニング」(小生の自讃です) の賜物でしょう。よろしければ...レポート頂きたいものです,ブログアップしたいので。

 

北海道虹鱒 66cm by MMさん (香川)

北海道虹鱒 66cm by MMさん (香川)

北海道虹鱒 63cm by  HMさん (香川)

北海道虹鱒 63cm by HMさん (香川)

 

 

 

 

 

 

 

<道路状況> (0811’2014 PM5現況) 中野川町道・林道:20番 西山広場(竹の畝)から最上流までの地道部分(無舗装区間)の路面が表面流出で荒れています(所々)。いの町・長沢支所・産業建設課さんの方針としては..「11号台風の通過後に生活道路が優先ですが...順次対応します」でした。ブログで随時情報提供しますので御注意を。本日の入渓者さんは普通車でOKでした。

<テジロアブ情報> (0811’2014)・上流部(26番・27番入渓口付近)で数尾のテジロ目撃。中流域でも数尾が車を追尾,例年の同時期に比較してかなり少数・刺し攻撃体勢弱し。 (但し,山のやぶ蚊は元気です⇒刺されると⇒とっても痒いです,朝夕・特に夕刻!)。

虫対策としては「虫除け」と「キンチョール」を。なんでしたら...「防虫ネット(昔型麦わら帽子との組み合わせがお勧め)」や「防虫パーカー」なども。

<中野川気象情報> 0811’2014:AM0730曇り,外気温20℃,気圧929hpa。AM0920曇り,外気温20.8℃,気圧930pa。PM2晴れ,外気温25℃,気圧931hpa。PM0340薄曇り,外気温25.2℃,気圧931.5hpa。PM0530晴れ,外気温23.5℃,気圧932hpa。PM7薄曇り,外気温21.8℃,気圧932hpa。PM0840晴れ(雲多し),外気温20.3℃,気圧933hpa。

<川情報>( 0811’2014 PM5) 天候:薄曇り・風速1~2m/sec。濁り:全域で1~2.5/5 (着色~濃い着色)。テラス下水位:鯨岩の口部分,減水傾向:平水+25cm程度。

0811’2014 PM4  27番・葛下げの谷(右の谷)濁り2/5 (着色:底石が見える),水位:チェック岩・+20cm(平水比較+24cm)。

<コテージ宿泊> 予約済み は 8月1日⇒⇒31日。10月3・4・11・12・18・19・21・22・23・24日。()は仮予約です。

<編集後記> 午前の見回り時,出合橋で愛媛の餌釣り師さんに遭遇,「水位が高くて渡渉が難儀」と。昼食後,桑瀬一号堰堤付近を通り掛ったら...堰堤下プールで竿を振る姿が,頑張ってますね!。有名ポイントなんですが...その距離感が「エエナア」。

桑瀬川一号堰堤下の餌釣り師さん_0811'2014

桑瀬川一号堰堤下の餌釣り師さん_0811’2014

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入渓者さんの手が「お気に入り」_0811'2014

入渓者さんの手が「お気に入り」_0811’2014

最上流部で見つけたホオズキ

最上流部で見つけたホオズキ

 

 

 

 

 

 

 

せば また。中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人

2014年8月10日
から 管理人
台風11号影響報告_0810’2014 はコメントを受け付けていません

台風11号影響報告_0810’2014

 

テラス下現況・対岸の鯨岩,頭部出現_PM0144・0810'2014

テラス下現況・対岸の鯨岩,頭部出現_PM0144・0810’2014

二号(新)堰堤付近_0810'2014

二号(新)堰堤付近_0810’2014

21番・ラストチャンス100m上流付近の倒木(根元直径40cm)_0810'2014

21番・ラストチャンス100m上流付近の倒木(根元直径40cm)_0810’2014

 

 

 

 

 

 

 

 

台風11号は四国に上陸後関西へ(気象庁のHP台風情報によりますと入力中の現在は日本海へ抜けつつあるようです)。中野川に於いては特段の被害等は無いもようです。今回は気象庁HPの「高解像度降水ナウキャスト」がかなり役立ちまして,画面予測と現場では5分程度のずれがあったようですが...誤差範囲内!。

 

 

 

 

高解像度降水ナウキャスト画面_PM8・0809'2014

高解像度降水ナウキャスト画面_PM8・0809’2014

雨上がりの10時過ぎから見回りへ。桑瀬川との合流点・出合橋の水位は+100cmを切っている感じ。中野川町道・林道は最上流部まで目立った崩落・落石・倒木等は無かったのですが...21番・ラストチャンスの上流100m部分の川側斜面の杉の木が2本,根元部分から川に倒れ込んでました。流木ダムを形成する気配はないのですが処理については地元自治体の判断に。その部分の路肩は若干崩れてますが路肩に寄らなければ危険は無いでしょう(注意杭を依頼します)。二号(新)堰堤付近はいつもの台風時増水的で,巨大岩が動いた形跡はありません。ので,昨年の16号・17号台風の威力は中野川にとって「いかに凄かったか!!」です。

台風による強風は中野川では殆んど影響ありませんでした。山に囲まれている地形条件の関係でしょうか。

出合橋合流点・左側の桑瀬川は泥濁り,右側 中野川川は白緑色_0810'2014

出合橋合流点・左側の桑瀬川は泥濁り,右側 中野川川は白緑色_0810’2014

桑瀬川・発電取水口付近_0810'2014

桑瀬川・発電取水口付近_0810’2014

27番入り口付近_0810'2014

27番入り口付近_0810’2014

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<道路状況> (0810’2014AM10現況) 国道194号線は「いの町枝川付近」までは通行可能。四国高速道路は随所で通行止め。

中野川町道・林道:20番 西山広場(竹の畝)から最上流までの地道部分(無舗装区間)の路面が表面流出で荒れています(所々)。いの町・長沢支所・産業建設課さんの方針としては..「11号台風の通過後に生活道路が優先ですが...順次対応します」でした。ブログで随時情報提供しますので御注意を。現在の状況では,四駆軽トラで通行可能です(11号台風通過後と同様状況)。タイヤが弱いエコカーとか乗用型軽自動車,車高が低い車両と言った踏破性が高くない車両には「キツイ」かもしれません。

<テジロアブ情報> ・上流部(26番・27番入渓口付近)で数尾のテジロ目撃。例年の同時期に比較してかなり少数・刺し攻撃体勢弱し。 (但し,山のやぶ蚊は元気です⇒刺されると⇒とっても痒いです,朝夕・特に夕刻!)。

虫対策としては「虫除け」と「キンチョール」を。なんでしたら...「防虫ネット(昔型麦わら帽子との組み合わせがお勧め)」や「防虫パーカー」なども。

<中野川気象情報> (気圧測定はHIGHGEAR 併用) 0809’2014:AM0730曇り,外気温20.8℃,気圧932hpa。AM9パラ雨,外気温21℃,気圧932pa。AM1030曇り,外気温21.5℃,気圧929hpa。AM12小雨,外気温22℃,気圧927hpa。PM2多雨,外気温21.7℃,気圧925hpa。PM4多雨,外気温22.4℃,気圧924hpa。PM0630雨,外気温22℃,気圧922hpa。PM8小雨,外気温22.3℃,気圧921hpa。

0810’2014:AM6雨,外気温22.2℃,気圧9908hpa。AM0730多雨,外気温22.6℃,気圧910hpa。AM0930小雨,外気温22.6℃,気圧916hpa。AM11小雨,外気温23.2℃,気圧918hpa。PM1230曇り・晴れ間有り,外気温24℃,気圧920hpa。PM2曇り,外気温24℃,気圧921hpa。

<川情報>( 0810’2014 AM10) 天候:パラ雨・風速1~2m/sec。濁り:全域で4/5 (薄緑色の濁り)。テラス下水位:ドラゴン岩の頭部出ている,減水傾向:平水+150cm程度。

0810’2014 AM11  27番・葛下げの谷(右の谷)濁り3.5/5 (白緑色の濁り・薄っすら底石が見える),水位:チェック岩・+90cm。

<コテージ宿泊> 予約済み は 8月1日⇒⇒31日。10月3・4・11・12・18・19・21・22・23・24日。()は仮予約です。

<編集後記> 8月末で「中野川着任」丸三年となります。台風にも慣れたと言いますかジタバタしても始まらない...って感じです。避難指示・勧告は出てましたが避難途中の山崩れ・倒木による被災を考えると・・・です。

台風通過の朝はヘビーな朝食後,紅茶と本_0810'2014

台風通過の朝はヘビーな朝食後,紅茶と本_0810’2014

ヘビー朝食・スープ付き_0810'2014

ヘビー朝食・スープ付き_0810’2014

Aigle(エーグル)から届いたニーブーツの 輸送用パッケージ・可愛いレトロでしょう?

Aigle(エーグル)から届いたニーブーツの 輸送用パッケージ・可愛いレトロでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

せば また。中野川倶楽部 (ナカノカワクラブ) 支配人